最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:60
総数:558199
山室中部小学校のホームページへようこそ。「高く強く清く」学び合うやまびこっ子の姿をご覧ください。

雪となかよし3(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の様子です。雪玉で大玉転がしもできました!
 スキーウェア等、雪遊びの準備をしていただきありがとうございました。お家でゆっくり体を休めてください。

わくわくローラー版画1(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ローラー版画を始めました。今週はローラーでポスターカラーを塗りました。「どんな色にしようかな」とわくわくしながら色を選ぶ子供たちです。同じ色を用意していますが重ね方を工夫するとみんな同じ模様にはなりません。それぞれ素敵な色合いになりました。

わくわくローラー版画2(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次はシールのパーツを切っていきます。パーツを切るときは、はさみとカッターを使います。カッターは図工で初めて使用するため、直線や曲線を切る練習から始めました。緊張感をもって、真剣に取り組んでいます。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は元気に登校し、友達の話を聞いたり、書初めに真剣に取り組んだりしました。

よいお年を(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式の2年生の様子です。1学期同様、2学期の終業式も凛々しい表情をしていました。
 学習発表会、校外学習、おもちゃランド等と忙しい2学期でしたが、まっすぐに頑張りやの2年生は一つ一つの学習や行事を立派にやり遂げました。2年生の「素直さ」を大切に自信をもって3学期に進んでいってほしいと思います。
 健康と安全に気をつけ、素敵な冬休みを過ごしてください。来年、笑顔が可愛い皆さんに元気に会えることを楽しみにしています!

クリスマス集会(2年生)

 2学期頑張ってきた自分たちをお祝いするためにクリスマス集会を行いました。
 各クラス、椅子取りゲームやフルーツバスケット、爆弾ゲームを楽しみました。ハンカチの代わりにトイレットペーパーの芯を飾り付けたバトン落としや、クリスマスソングに乗ってプレゼント交換をしたりするなど、さすが2学期です、プログラムの内容が充実しています!紙テープで作った星型の小物や折り紙で作ったサンタさん等、教室がキラキラ飾られ、幸せな時間でした。
画像1 画像1

図工大好き(2年生)

 2年生は図工が大好きです。学習発表会で衣装作りに使った材料を使って輪っかを作り、変身しました!かんむりにしたり、帽子を作ったり、わっかの形を生かして素敵な衣装をつくりました。また、3学期の完成を目指して、ローラー版画の下絵を進めています。

画像1 画像1

もうすぐクリスマス(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学活では、集会の準備をしています。グループに分かれて出し物を考えたりプログラムを考えたりしています。スムーズにできるように説明の練習をしたり、飾りを作ったりと、楽しい会になるように準備を進めています。

わざセブン(2年生)

 寒い季節になりましたが2年生は工夫して元気に体を動かしています。今月はチャレンジキッズわざセブンの達成を目指して鉄棒や30メートル走に取り組みました。休み時間は廊下で大縄跳びを練習する姿が見られます。友達と声をかけ合いとっても楽しそうです。金、銀、銅がゲットできるように引き続き頑張ってね2年生!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おそうじ名人(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は学期末となり、黙々と掃除しピカピカにすることを目当てに頑張っています。担当場所は教室、廊下と少ないのですが、それぞれ自分でできることを見付けて考えて取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141