最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:72
総数:558197
山室中部小学校のホームページへようこそ。「高く強く清く」学び合うやまびこっ子の姿をご覧ください。

絵のぐをつかって線をかこう! その2 (3年生)

【パレットの使い方】
 ・まずはパレットの小さなおへやに、つかう色の絵のぐを出しましょう。
 ・つぎに、大きいおへやにつかう色をとり、水をいれて色のこさをちょうせいしましょう。このときに(4)のバケツの水をつかいます。

【色をまぜるとき】
 ・パレットの大きいへやに2色のえのぐをおきます。このとき、角におくようにしましょう。
 ・りょうほうの色を少しずつ真ん中にもってきて色をまぜましょう。こうすると、色の調整がしやすいです。

パレットやバケツの使い方を思い出したら、だしたえのぐで、色々な線をかいてみましょう!
太い線、細い線、長い線、短い線、こい線、うすい線、まっすぐ、ぐねぐね、ぎざぎざ・・・自由にかいてみましょう!

明日はグラデーションにちょうせんです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141