最新更新日:2024/06/01
本日:count up51
昨日:120
総数:558116
山室中部小学校のホームページへようこそ。「高く強く清く」学び合うやまびこっ子の姿をご覧ください。

版画に挑戦! その2 (3年生)

図工の版画では、彫刻刀を使って掘り終わり、色塗りに進んでいます。今回は一版多色刷りに取り組んでいますので、板に絵の具を厚塗りしなければなりません。苦労しながら色を重ねていました。早く印刷したいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

パスをつないでシュート! (3年生)

体育ではセストボールに取り組んでいます。今日は初めて試合形式の練習を行いました。友達に声をかけてパスをしたり、パスがとれる場所に進んで動いたり、積極的にプレーする姿が見られて素敵でした。さらに練習を重ねていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び (3年生)

昨日は大雪のため臨時休業となりましたが、家庭学習等へのご協力ありがとうございました。今日は真っ白になったグラウンドで雪遊びをするクラスもありました。雪の中でおもいっきりみんなと遊べて、笑顔満点の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合をまとめています (3年生)

総合的な学習の時間では、1年間で学んだことをまとめる活動に取り組んでいます。SDGs未来都市である富山市について調べたことや取り組んだことを振り返り、自分の活動について一生懸命まとめていました。どのようなまとめができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画に挑戦! (3年生)

図工では版画に挑戦しています。初めて彫刻刀を使いますが、安全に気を付けて真剣に取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

じしゃくにつくのは・・・(3年生)

理科では磁石の学習をしています。導入で考えたことをもとに、どのような物が磁石につくのか、予想を立てて実験を行いました。「電気と同じで金属が磁石つくのではないのかな」「いや、金属の中でもつかないものがあるのでは」など、様々な考えを確かめるために、真剣に、そして楽しそうに実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

磁石につけてみよう (3年生)

理科では磁石の学習が始まりました。見たことも聞いたこともあるけれど、どのような力があるのか興味津々な子供たち。磁石を身の回りにある物につけながら、ノートに気づいたことをどんどん書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セストボールにチャレンジ! (3年生)

体育ではセストボールの練習が始まりました。バスケットボールに似ており、パスをつないでゴールにシュートします。今日はパスの練習を中心に行いました。声を掛け合いながらパスをしており、チームワークの良さを感じることができました。試合をするのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観を終えて (3年生)

土曜日は、学習参観にお越しいただきありがとうございました。学習参観後の振り返りでは、「3年生のなかまと心を一つにできてうれしかった」「みんなと協力することで、すごいことができると分かった」「今日のことは絶対に忘れない」と、子供たちから素晴らしい言葉がたくさん聞かれました。子供たちが今まで一生懸命頑張ったことが伝わってきてとても嬉しかったです。4年生に向けて、大きく成長することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を一つに全力で! (3年生)

本日は、大勢の保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。
3年生の子供たちは昨日から「早く発表したい」「おうちの人に成長を見てもらいたい」と意気込んでいました。そんな子供たちは、おうちの人に自分の頑張りを伝えようと、全てを出し切って演奏することができました。今日の演奏は、今まで練習してきた中でも1番の出来だったと思います。
仲間とともに一つのものをつくりあげる喜び、努力の向こうにある達成感、全力を出し切ることの素晴らしさ、多くのものを感じ取ることができた学習参観でした。今日までの学びを糧に、残りの2ヶ月を過ごしていきたいと思います。
保護者の皆様には、衣装の準備など、多方面でご協力してきただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
3/19 卒業式
3/24 修了式

保健だより

いじめ防止基本方針

お便り

富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141