最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:131
総数:559308
今週は気温30度以上の暑さが予想されます。帽子着用や十分な飲料水を持参するなど、熱中症予防対策をとってください。

宿泊学習 朝食バイキング (6年生)

朝ご飯はバイキングでした。美味しそうな料理をモリモリ食べて、元気を補充していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習 キャンプファイヤー その1 (6年生)

夜はキャンプファイヤーを行いました。多くの子が初めて経験するキャンプファイヤー。火の神がやってきて、火の精に火を受け渡します。夜空に大きな炎が燃えさかり、子供たちからは「きれい」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 キャンプファイヤー その2 (6年生)

キャンプファイヤーでは活動リーダーが中心となって楽しいゲームやダンスをしました。暗闇の中、火の明かりだけを頼りにみんなで盛り上がったこの時間は、間違いなく心に残る思い出になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習 お弁当タイム (6年生)

来拝山登山の後はお弁当タイムです。おうちの方が作ってくださったお弁当を美味しそうに食べていました。登山後ということもあり、格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 来拝山登山 (6年生)

宿泊学習の1日目は来拝山登山を行いました。700m弱の山ですが、途中急峻な道もあり、初めて登山をする子供たちにとっては楽な山ではありません。ですが、6年生の持ち前の明るさとチームワークで励まし合いながら無事に登り切ることができました。頂上ではみんなはじけるような笑顔を見せてくれ、達成感を感じることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事に行って参りました (6年生)

小学校生活最後の宿泊学習が無事に終わりました。一泊二日の宿泊学習を通して、たくさんのことを学ぶことができ、さらに一回り大きく成長した子供たちです。
保護者の皆様には、準備などたくさんご協力いただきました。本当にありがとうございました。子供たちからたくさんのお土産話を聞いていただければと思います。活動中の様子は今後のホームページで少しずつ紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて 最終回(6年生)

 いよいよ来週の月曜日は宿泊学習です。とても楽しみにしている子供たちを見ていると、こちらも嬉しくなります。今日は学年全員で、式やキャンプファイヤーの練習をしました。とても盛り上がり、本番がますます楽しみな子供たちでした。
 一泊二日の宿泊学習で最高の思い出ができるよう、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォークダンス練習 (6年生)

宿泊学習まで後2日。宿泊の学習のしおりを読んだり、役割分担を決めたりすることで気持ちを高めてきました。今日はフォークダンスの練習を行いました。最初は恥ずかしがっていましたが、最後の方には楽しくダンスをしている姿がほほえましかったです。キャンプファイヤーで踊れることが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せホームラン! (6年生)

6年生は体育でティーボールを学習しています。女子はバットを持つことも初めての子も多く、まずは基本的な動きの練習をしました。男子がアドバイスをしながら、楽しそうに練習していました。早く試合ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に向けて その2 (6年生)

あれよあれよと宿泊学習まであと3日となりました。宿泊学習ではグループでの活動が基本となります。グループで話し合い、登山の順番や持ち物、ピザ作りの担当などを決めました。楽しそうに話し合っている様子から、宿泊学習を心待ちにしている様子が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 児童会引継式 卒業を祝う集会
今月の予定
3/7 委員会活動
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141