最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:113
総数:561424
今週は、雨や蒸し暑い日が予想されます。長靴や雨具着用、十分な飲料水を持参するなど、大雨・熱中症予防対策をとってください。

6年生 宿泊学習の思い出2

画像1 画像1
キャンプファイヤーやまんだら遊園などで友達との交流を深め、大きな思い出ができたようです。
画像2 画像2

6年生 宿泊学習の思い出1

6年生の立山青少年自然の家での宿泊学習では、来拝山登山や沢登りをしたり、野外ゲームで協力したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月の学習 6年生「野菜いため」

6月、6年生は、家庭科調理実習で野菜いためを作りました。班で協力して調理し、塩こしょうをかけて、野菜の甘いおいしさが感じられたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日(25日火曜)から6年生宿泊学習

6年生は、明日あさって(25日〜26日)立山青少年自然の家に宿泊学習に行きます。6年生のみなさん、持ち物をしっかり点検して忘れ物がないように、今日は早く寝て体調を整えて安全に行きましょう。
★現地からホームページを配信しますので、ご覧ください。

6月19日(水)6年3組 調理実習

6年3組が家庭科で、野菜いためを作りました。キャベツ、人参、ピーマン、玉ねぎなどをいため、塩こしょうで味付け。協力しておいしくできました。お家でも作るとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 BFC防火教室

消防署員に来ていただき、6年生が、少年少女消防クラブ(BFC)のバッジ授与式、防火教室を行いました。各クラスの代表が、火事が起きた時の119番通報の体験をしました。火事を起こさないことが一番ですが、大切な体験をした6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)6年生 租税教室

6年生が、富山法人会の職員の方から話を聞く「租税教室」を行いました。「ぼくたち山室中部の6年生で1年間に1億円の税金が使われるんだって」「1億円(と同じ用紙)を持ってみたら重かったよ」消費税など、身近な生活で役立つ税金について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)6年生「学級目標をみんなで書こう」

6年3組では、書写の時間に、学級目標を分担して一人一文字ずつ練習して書いています。「こんな学級にしたい」という思いをこめて。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日(水)6年生「分数をかける計算を考えよう」

6年3組の算数では、「分数×分数」になる式の意味を、言葉や図、数直線で考えました。その後、友達同士で教え合いながら、ドリルやクロムブックで練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)「街角」を書く6年生

6年生が書写で「街角」という題字を練習しています。画数が多い字なので、太さやはね・はらいに注意して慎重に書くことで、だんだんと上達してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
7/9 個別懇談会(〜12日)
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141