最新更新日:2024/03/27
本日:count up12
昨日:6
総数:244027
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

四角形の特徴

 4年生の算数では、四角形について学習していました。「平行のある四角形は?」など、四角形の特徴をまとめました。
画像1 画像1

3・4年校外学習 その5

 消防局の後半は、消化器の使い方を体験しました。本当に火が付いているところに水をかけました。真剣に消化器を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年校外学習 その4

 消防局では、消防車や救急車の様子についてお話を聞きました。子供たちは、熱心に見たり質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年校外学習 その2

 エコタウンでは、リサイクルされた物を見たり、捨てる物を再利用している工場を見学したりしました。ゴミが資源になるということを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属を温めると

 堅い金属ですが、温めるとどうなるか?子供たちはいろいろと予想して考えました。その予想を基に、実験を行いました。
画像1 画像1

学習発表会での3・4年生 その3

 災害からくらしを守るため、調べたり、考えたりしたことをクイズにしました。インタビューもしっかりと行うことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発表会での3・4年生の様子 その2

 見事な英語での紹介でした。日頃の学習の成果がよく表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会での3・4年生 その1

 学習発表会での3・4年生の様子です。元気はつらつの3・4年生の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の生活は

 4年生の外国語科活動では、外国のマーケットの動画を見て、日本との共通点や相違点について話し合っていました。見たことがあるフルーツや、そうでないフルーツを見つけ、世界の食生活の一端を垣間見ました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517