最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:9
総数:243941
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

お楽しみ会

 3・4年生はお楽しみ会で、だるまさんがころんだを行っていました。わきあいあいと楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本創生? 2

 力を合わせて日本地図を完成させた子供たちは、満足そうでした。このあと、都道府県名について復習を行いました。活動によって位置を確認したことで、子供たちは自信をもって答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本創生?

 4年生は、社会科で教室一杯に都道府県のピースを組み合わせて、日本地図を作っていました。まるで、日本創生?者のようです。
 バラバラのピースで県名を確かめながら組み合わせていました。ピースになると、何県なのか難しくなります。子供たちは真剣につくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業

 今日の理科の授業は特別授業です。スライムづくりを行いました。分量をしっかりと量ってつくりました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

 本日、雪は小康状態となっています。気温がそこまで下がっていないせいか、とても重い雪です。
 3・4年生は、さっそく小グラウンドへ出て、雪遊びです。真っ白な雪は、子供たちの遊びの創造性を活性化させてくれるようで、いろいろな遊びに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力強く

 4年生はだるま筆を使って、力強く「春の立山」を練習していました。太い筆ですが、だんだん扱いが上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじ色いろみず

 今朝、雨模様でしたが、大変美しいにじを見ることが出来ました。
 にじ色色水づくりにもとても真剣に取り組んでいます。試験管の中で、きれいなにじ色を再現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習のまとめ

 校外学習で学んだことをまとめました。子供たちの分かったこと、心に残ったことがしっかりとまとめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めの挑戦

 今日から12月。4年生も、書き初めに取り組みました。だるま筆を上手に扱いながら、よりよい字を書いてほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
着任式・始業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517