最新更新日:2024/05/23
本日:count up158
昨日:203
総数:969592

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ソフト麺のミートソースかけ
蒸しパン
白菜とりんごのサラダ
ポケットチーズ
牛乳
料理を作るときは、主に7つの調理方法があります。
焼く、ゆでる、炒める、揚げる、煮る、和える、蒸す、です。
今日のミートソースは、肉や野菜を炒めて味を付けました。
「白菜とりんごのサラダ」は、ドレッシングで和えました。
「蒸しパン」は、蒸しました。
蒸すとは、湯気で食べ物を加熱する方法で、出来上がりがしっとりと仕上がり、食べ物の本来の甘みや旨味を感じることができる調理方法です。
給食では、いろいろな料理が体験できるように、味付けや調理方法など工夫して作っています。食感の違いを感じながら食べると、給食がより美味しくなります。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
小籠包
チンゲンサイひたし
豆腐ときのこのあんかけ煮
牛乳
豆腐は、今では、手軽にいつでも食べることができる食べ物ですが、江戸時代初期の農民にとっては、特別の日にしか食べることができないほど贅沢な食べ物でした。
時代の変化とともに、その後は、手軽に食べることができるようになっていき、今では栄養価の高さから健康食品として世界中に広まっています。くせがないのでいろいろな料理に使うことができ、給食でも、味噌汁や炒め物、煮物等によく登場しています。

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
鰆の塩焼き
茎わかめのきんぴら
具だくさん汁
バナナ
牛乳
給食を食べる前に、きれいに手を洗いますね。
手を洗うことによって、手についている細菌やウィルスを減らすことができます。しかし水でさっと流すだけでは意味がありません。寒いと手洗いが疎かになりがちですが、石鹸を泡立ててから、手のひら、手の甲、指と指の間、指先などをしっかり洗い、流水ですすいだ後は、きれいなタオルやハンカチで拭きましょう。
給食前だけでなく、感染症予防のために、必要なタイミングでしっかりと手を洗い、栄養バランスのよい食事と十分な睡眠、適度な運動に心がけ、寒さに負けず元気に過ごしたいものです。

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
鯵のみりん焼き
コーン和え
鶏すき焼き
りんご.
牛乳
あじと言えば、普通は「まあじ」のことを言います。あじの仲間は140種類もあるようです。「まあじ」の色は、白、銀、黄色、黒などがあり、形は細めのものからどっしりとしたものまで、いろいろです。大きさによって中・小・豆サイズに分けて売られています。あじの仲間の特徴として、えらから尾びれにかけて、「ぜいご」という固い「うろこの列」が見られます。あじという名前の由来は、「味がよいから」や「美味しくて参ってしまう」などの説があります。
骨ごと食べられるので、カルシウムもたっぷりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了
3/20 8:15~10:15 中塩SC来校   委員会活動・クラブ活動なし→1〜5年 5限まで
3/22 特別校時による早帰り
祝日
3/21 (祝)春分の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700