最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:77
総数:749985
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 水筆にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
書写で、初めての水筆にチャレンジしました。
とめ・はね・はらいを意識して、筆を運んでいました。

1年生 シールタック版画

画像1 画像1 画像2 画像2
版が仕上がり、印刷をしました。
きれいに色が写って、子供たちはうれしそうにしていました。

1年生 水筆でかいてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では、水筆を使って「とめ」「はね」「はらい」の練習をしました。線の終わりに気を付けて書くことができました。

1年生 あいさつリレー2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組からバトンを引き継ぎ、2日間玄関と2階であいさつをしました。廊下に響き渡る「おはようございます」のあいさつが素敵でした。あいさつが返ってくると嬉しい気持ちになり、さらに大きな声であいさつしていました。
 2年生にバトンを渡しましたが、来週からも大きな声で元気よくあいさつしていきます。

1年生 バトンタッチ

画像1 画像1
学年集会で、「あいさつリレー」のバトンを1組から2組に渡しました。
最近、挨拶の仕方がだんだんレベルアップしてきました。
うれしいことです。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
教頭先生が、節分にちなんだ本を読み聞かせに来てくださいました。

子供たちは、「今日は、鬼は教室に来るかな」とドキドキしながら話していました。

1年生 あいさつリレー1組

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、玄関と2階の階段近くで挨拶を行いました。
6年生から回ってきた「あいさつのバトン」を受け継いで、明るく元気な挨拶ができました。
明日も1年1組の担当です。素敵な挨拶で2組にバトンをつなぎたいと思います。

1年生 こまにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一つ、自分だけのこまで練習を始めています。
模様を付けて、早速こま回しにチャレンジしました。
休み時間にも夢中になって回していました。

1年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動を体験しました。数字やアルファベットを曲に合わせて歌い、楽しく活動しました。

1年生 昔の遊びにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉、ヨーヨー、お手玉、めんこ、だるま落とし等に挑戦しています。
技ができたときのうれしそうな顔、「難しい〜」と悔しそうな顔、いろいろな表情を見せながら、がんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289