最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 あゆみ渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期のがんばりを一緒に振り返りながら、あゆみを渡しました。 

1年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の風の子スピーチは、1年生が代表で発表しました。
2学期にがんばった挨拶や漢字の学習について、堂々と発表することができました。
発表を聞いている子供たちも、しっかり話を聞いていました。
校長先生のお話や冬休みの過ごし方についてのお話も、画面を見て真剣に聞くことができました。1年生の子供たちは、本当に大きく成長したなと思いました。
2学期も今日で終わりです。
冬休みを楽しく安全に過ごして、また3学期に元気な姿で会いましょう!!

1年生 5,6年生と交流 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優しく手を引いてもらったり、うまく成功させるこつを教えてもらったりしました。

1年生 5,6年生と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が企画してくれた「絆ナンバーワンまつり」に参加しました。
学校の中を回りながら、いろいろなゲームやイベントにチャレンジしました。

5,6年生のおにいさんおねえさんの優しさに、1年生はとても喜んでいました。

1年生 クロームブックを持ち帰りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、本日クロームブックを持ち帰りました。

写真は、教室でクラウドドリルに取り組んでいる様子です。
冬休みも、お家でぜひチャレンジしてほしいと思います。

1年生 ものの名まえ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、国語の学習で、ものの名前には「まとめて付けた名前」と「一つ一つに付けた名前」があることを学習しています。
 そこで、今日は自分で決めたお店やさんになって、友達のお店にどんなものが売っているかを考えました。
 ものの名前だけではなく、「いらっしゃいませ」「○○をください」といった、お店やさんとお客さんのやりとりも、上手にすることができました。

1年生 書き初め「かるた」

画像1 画像1
画像2 画像2
クレパスを使った書き初めに、初めてチャレンジしています。
書き始めの位置や、文字の大きさに気を付けて練習しました。

1年生 図画工作 紙粘土でクリスマスケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
紙粘土に絵の具を練り込んで、思い思いのクリスマスケーキを作りました。

個別懇談会で展示する予定です。ぜひ、ご覧になってください。

1年生 6年生に教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団登校の振り返りアンケートを、クロームブックを使って回答しました。
6年生が、操作の仕方や答え方を教えてくれました。
操作の上手さはさすが6年生!とてもかっこよかったです。そして何より、優しく丁寧に教えてくれて、1年生はとてもうれしそうでした。
6年生の皆さん、ありがとうございました。

体育科 ボール投げ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
的に玉を当てられるように、狙って投げる学習を行いました。
構えの姿勢が身に付き、まっすぐ玉を投げられるようになってきています。
回数を重ねるにつれて、「的に当たった!」とうれしそうな子供が増えました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289