最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:154
総数:750597
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 外国語

ALTの先生と初めて外国語活動をしました。
アルファベットの歌を歌ったり、ゲームを楽しんだりしました。
先生の言葉をよく聞いて、体を動かしながら英語を学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおリースを作ろう

鉢からアサガオのつるを取り外す作業を行いました。
大切に育てた思い出として、リースを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板の前で、みんなに説明したり、友達の説明を聞いたりする活動が増えてきました。
だんだん、自分の考えを伝えることに挑戦し始めている子供たちです。

1年生 校外学習その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウォークラリーのチェックポイントでは、ボール送りや長縄をしました。班のみんなと協力してゲームを楽しみました。

1年生 校外学習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、秋みつけをしました。
ドングリスポットを発見!たっぷり拾っていました。

1年生 校外学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイムです。
おいしいお弁当、ありがとうございました!

1年生 校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
ウォークラリーを終え、お弁当を食べる広場まで移動しました。
途中、タイミングよく、大きなモニュメントから噴水が出てきて、うれしそうでした。

そして、移動中にも、ドングリや枯れ葉など、いろいろな「秋」を見付けている子供たち。
午後の活動が楽しみです。

1年生 校外学習その2

午前の活動、ウォークラリーの様子です。
芝生の広場を出て、園内を探検しながらクイズやお題に挑戦しています。
坂道もあり汗を流しながらも、暑さにも負けず、グループで力を合わせてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習その1

画像1 画像1
体操服にリュックサックで元気に登校した子供たち。
いよいよ、小学校生活初めての校外学習に、出発です!

1・2年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、1,2年合同班の顔合わせをし、いよいよ今日から、班活動の練習が始まりました。
フラフープくぐりや、ボール送りのやり方を2年生に教えてもらいながら、楽しんで活動できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289