最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:77
総数:749960
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2月15日(木) 1年生 朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
校内ながなわ大会に向けて、朝の時間にも練習を続けています。

2月15日(木) 1年生 使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水書用筆を使って縦線や波線、丸を書いたり自分の名前を書く練習をしたりしました。
鉛筆とは違う感覚に、子供たちは楽しんで取り組んでいました。

2月9日(金) 1年生 どんな特徴があるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観に向けて、グループで相談しながら準備を進めています。

2月9日(金) 1年生 最高記録を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間や体育の時間に、8の字跳びの練習をしています。各グループで、これまでの最高記録を目指したり、引っかからずに跳べるように励んだりしています。

2月7日(水) 1年生 楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は特別に、レジャーシートで給食を食べました。
いつもと違う場所で食べる給食は、楽しい時間になったようです。

2月7日(水) 1年生 おいしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は特別に、レジャーシートで給食を食べました。いつもと違う場所で食べる給食は、とても楽しい時間になったようです。

2月2日(金) 1年生 かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生合同で、かるた大会をしました。
2年生のスピードに圧倒されながらも、負けじと果敢に手を伸ばして札を取っていました。

2月1日(木) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に、読み聞かせをしていただきました。
楽しい本を紹介してもらい、子供たちも大喜びでした。

2月1日(木) 1年生 なんじなんぷん?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、時計の読み方を学習しています。
また、ペアになって問題を出し合い、時計の針を正しく合わせられるように練習しています。

1月30日(火)1年生 かげあそび

 生活科の時間にかげ遊びをしました。どんなかげができるか、みんなでいろいろ試しました。寒い冬でも、冬ならではの遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 道徳教育家庭連携事業
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289