最新更新日:2024/06/07
本日:count up99
昨日:154
総数:750663
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

12月1日(金)1年生 外国語の先生と!

 外国語の先生との授業がありました。初めての外国語の授業は、みんなドキドキしていましたが、色の名前や先生の好きな食べ物、スポーツを当てるクイズなど、みんな何度も手を挙げて答えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)1年生 スクールミュージアム その1

 楽しみにしていた「スクールミュージアム」へ行ってきました。地域にあるギャラリー滝にて開かれている作品展「スクールミュージアム」は、3日の日曜日まで開かれています。行く途中までの道のりも、わくわくが止まりませんでした。美容院を窓越しにのぞいたり、和菓子屋さんを見付けて美味しいソフトクリームの話をしたりと、目に映る景色が見慣れていてもみんなと行くと新鮮に映ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1年生 スクールミュージアム その2

 大沢野地域の小、中学校や保育園、幼稚園から多くの作品が展示されています。絵を見るみんなの姿が真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 1年生 じどう車ずかんを つくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで1台自動車を決めて、「どんな仕事をしているのか」、そのために「どんなつくりになっているのか」を本で調べています。 

1年生 11月28日(火)体育科 マット遊び

 今日は、体育館にあった全てのマットを使ってマット遊びをしました。このマットを全部使って大きな丸を作ろう!と投げかけると、みんなで協力し合ってあっという間に体育館に大きなマットの輪ができました。そのマットの上をいろいろな動物やものになりきってぐるぐるぐるぐる回る。みんな楽しそうに体を動かしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 11月28日(火)図書室の時間

 今日は、図書室の先生にパネルシアターで本の紹介をして頂きました。日本のお話や外国のお話など、今までに読んだこともあれば初めて知る本もあり、みんなわくわくして話を聞いていました。「保育園で読んでもらったことがあるよ」「あ、うちにもそのお話の本あるよ」と話している子供たち。中でも一番の驚きは、図書の先生の手作りのパネルシアターの絵でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 1年生 クリスマスイベント

画像1 画像1
画像2 画像2
 大休憩にクリスマスイベントがありました。輪投げをしたり、くじを引いたりして景品をもらえてうれしそうでした。 

1年生 11月29日(水) 5年生さんからの招待 その1

 大休憩の時間に、5年生さんからの招待で、クリスマスのイベントが行われました。輪投げやくじ引きのコーナーが展望台のフロアに作られていて、景品までもらえました。くじ引きでは、スライムで液晶画面を表現したゲーム機を当てている子もいて、喜んで参加していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 11月29日(水)5年生さんからの招待 その2

くじ引きでは、スライムで液晶画面を表現したゲーム機を当てている子もいて、喜んで参加していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 11月29日(水)算数 かたちあそび

 空き箱や空き容器などを持ち寄って、かたちあそびの学習をしています。今日は、なかまわけをしたりかたちを写し取ったりしてかたちのとくちょうやちがいを見付けました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289