最新更新日:2024/06/18
本日:count up346
昨日:300
総数:752544
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生「さつまいもの苗うえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 農園にさつまいもの苗うえに行きました。
 最初に教頭先生に植え方を教えてもらいました。
 太陽の方に葉を向けること、苗を斜めにすることに気を付けて、大切に植えました。

2年生「解団式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 しろばとタイムに、テレビ放送で解団式がありました。
 運動会での応援合戦もあり、一緒に決めポースをしたり、拍手をしたりと真剣に見ていました。
 6年生さんからメッセージをもらい、うれしそうでした。

2年生 運動会本番!みんながんばりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50メートル走では、ゴールまで一生懸命に走りました。
それゆけ!風の子タイフーンでは、仲間と協力して走りました。また、走っている友達の応援をしました。
リズムに乗りながら、楽しくダンスをしました。

2年生「運動会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、プログラム順に、50m走、風の子タイフーン、ダンスをしました。
 ダンスが終わった後に、先生方や6年生さんに大きな拍手をもらい、うれしそうでした。
 土曜日に向けて、気合い十分です。

2年生「野菜の水やり」

画像1 画像1
 早速、朝から野菜の水やりです。
 「元気だったよ」とうれしそうでした。

2年生「野菜の苗うえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜の苗の準備にご協力いただき、ありがとうございました。 
 野菜の苗を観察してから、鉢にうえました。
 「おいしい野菜になってほしい」「たくさん実がなってほしい」と話していました。
 実がなるのが今から楽しみなようです。

2年生「それゆけ!風の子タイフーン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で「それゆけ!風の子タイフーン」の練習をしました。
 3人1組でフラフープを持ち、コーンの周りを走ります。
 だんだんと3人の息が合ってきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289