最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:77
総数:749962
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月28日(木)2年生 掃除の振り返り

画像1 画像1
掃除の後には、掃除リーダーが中心となって振り返りを行っています。
自分たちで振り返りを進めることが上手になってきました。

4月27日(水) 2年生 「なかよくなろうしゅうかい」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に計画していた1年生との交流活動を行いました。
第1弾は、1・2年生の「なかよししゅうかい」です。出し物は、「学校クイズ」「たからさがし」「ビンゴゲーム」です。
左の写真は、2年生が、ルールややり方を教えているところです。
「仲良くなれたよ!」
「いろんなこと、きかれてドキドキしたな」
2年生も大興奮の集会になりました。 

4月27日(水)2年生 運動会の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
ノリノリでダンス練習をしています!

4月27日(水)2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で1、2年生は、玉入れを行います。色団ごとに作戦を立てたり、互いに投げ方のアドバイスをしたりしながら協力して取り組む姿が見られました。 

4月27日(水)2年生 お兄さんお姉さんとして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に学校のことを教えようと、グループごとに発表を行いました。学習や運動、パソコンの使い方や給食の食べ方まで、子供たちは1年生に分かりやすく伝えようと一生懸命がんばっていました。 

4月27日(水) 2年生 「休み時間に自主練習」

1、2年生は、「風の子運動会」でダンスを演技します。
今日は、4限目に初めて練習しました。

すると子供たちから「昼休みに練習させてください!」の声が上がりました。

子供たちは、いきなり本気です。

練習する人もどんどん増えてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月26日(火)2年生 自主学習がんばっています!

画像1 画像1
 休み時間にも自主学習を進める姿が見られます。友達と一緒に取り組むと、さらに頑張れるようです。 

4月26日(火)2年生 1年生をおいわいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学した1年生に学校のことを教えようと、グループにごとに発表準備を進めています。今日は、1年生に招待状を書きました。 

4月23日(土)2年生学習参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ご参観いただきありがとうございました。
写真は、2組の学習の様子です。
図画工作科「ひかりのプレゼント」では、光の当て方を工夫しながら、素敵な形や色の発見を楽しみました。
生活科「1年生をおいわいしよう」では、友達の発表を見て、互いのよいところを見付けることができました。

4月23日(土)2年生学習参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はお忙しい中、子供たちの様子を見に来てくださり、ありがとうございます。
写真は、1組の様子です。

生活科「1年生をおいわいしよう」では、お家の人に相手役になっていただき、1年生との交流集会の練習をしました。
初めてのことで、やや緊張気味な子供たちでしたが、「もっと練習しなくちゃ」と、今後の活動へのよいステップとなったようでした。

図画工作科「ひかりのプレゼント」では、プラチック素材のものに光を通して、楽しむ学習です。子供たちは、色を付けたり、形を変えたりして、いろんなことを試していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289