最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:71
総数:754304
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日 2年生 生活「1年生をおいわいしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式を終えてから、1年生と交流する計画を進めています。

「私は、学校の中で迷ったことがあるから、学校を案内してあげたいな」
「ぼくは、友達ができるか不安だったので、集会を開いて仲良くなりたいな」
「『学校の勉強は難しそう』って思わないように、紹介したらどうかな」

 いろんな思いを込めて、交流活動の準備をしています。

4月21日 2年生 書写「書きじゅんにもきまりがあるんだよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生になって初めての書写の学習をしました。

 まずは、鉛筆の持ち方と書く姿勢の確認から。
 続いて、漢字の書き順のきまりについて考えました。

 とても真剣な1時間。5時間目の学習でしたが、集中している姿が光っていました。

4月21日 2年生「図書室から こんにちは」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室の先生から、詩の読み聞かせをしてもらい、2年生になって初めて本を借りました。
 読んでもらった詩は、工藤直子さんの「のはらうた」

 作者の名前を聞き、

「あっ、『ふきのとう』の人だ!」

 今、音読の練習をしている教材とのつながりに気付き、興味津々でした。

4月21日 2年生 体育「スタートダッシュのこつはなにかな」

画像1 画像1
 今日の体育は、50m走のスタートダッシュの練習をしました。
 膝がでるように、前に体重をかけて…
 運動会に向けてがんばりましょう!

4月19日 2年生 体育「からだつくりでパワーアップ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に引き続き、体育館で様々な動きの基礎となる運動に取り組みました。
 今回は、太い縄の上を歩くコーナーが登場しました。バランスをとることが難しく、まさに一筋縄にはいかない運動でした。

4月14日(木) 2年生 いろんなうごきにちょうせん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、体育館でコーディネーショントレーニングを行いました。コーディネーショントレーニングは、運動の基礎となる体の使い方を身に付ける練習方法です。

 最初は、慣れなかった子も、だんだん慣れてきて、夢中になっていました。次回は、どんな動きに挑戦するか楽しみにしていました。

4月13日(水)2年生 はるをさがしに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春らしいものをさがしに外で学習しました。

「赤いチューリップの中って、黒いんだ!ビックリ!」
「この固い殻の中に種があったよ。殻をたたくと、いい音がしたよ。」
「グラウンドのすみっこに、サクラのプールができていたよ。」

 よーく見ると、発見がいっぱい。子供たちの目がキラキラしていました。

2年生スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱいの子供たちとの出会いを楽しみにしていました。
 子供たちと共に様々なことにチャレンジし、一人一人が成長を実感できるよう支えていきます。
 一年間どうぞよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289