最新更新日:2024/06/18
本日:count up340
昨日:300
総数:752538
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2月5日(月)2年生 大谷選手、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに!大沢野小学校にも大谷選手から頂いたグローブが届きました。全校へのお披露目会の後、各教室でグローブを触りました。
 「嬉しいな!」「初めてグローブを触ったよ!」と嬉しそうに話しながらグローブに手を入れて、その感触を楽しむ子供たち。中には、お手玉で軽くキャッチボールをしてみる子供たちの姿も見られました。野球の面白さや、小さいときから何かに打ち込むことのよさを、グローブを通して感じ取ったようです。

2月2日(金) 2年生 カルタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子供たちが楽しみにしていたカルタ大会が開催されました。
練習の成果を発揮しようとどの子も真剣に取り組みました。
大会中は、1年生に優しく教える上級生としての姿も見られました。

2月2日(金) 2年生 算数科 1mを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に、長い長さの学習をしています。
 今日は、ペアになって教室の周りにあるものの中から、1mのものを探しました。どのペアも二人で協力して計っていました。
 みんな上手に計り、ぴったり1mのものをいくつか見けることができました。

1月30日(火) 2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、今日は英語の授業を体験しました。
 ALTに教えてもらいました。
 ALTの出身地やその土地の特産物などを教えてもらい、代わりに富山の特産物を教えました。
 また、ALTの好きな食べ物やスポーツを考えながら、英語の学習をしました。
 英語活動は初めてでしたが、ALTと一緒に楽しく学習しました。

1月26日(金) 2年生 カルタ大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間にカルタ取りをしました。
 今日は、メンバーを変えて取り組みました。
 勝ったり負けたり、取ったり取られたりしながらも、仲よく活動できるすてきな子供たちです。
 2月2日(金)に1,2年生のカルタ大会があります。カルタ大会までに1枚でも多く取れるようにがんばりましょう。

1月23日(火) 2年生 ファミリーリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
ファミリー委員会主催のファミリーリレーが大休憩に行われました。
冬場なので、体育館で折り返しリレーをしました。2年生もファミリーの仲間とともに協力しながら楽しんで参加しました。

1月23日(火)2年生 八の字跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間にみんなで長なわで八の字跳びをしています。
みんなで声を掛け合いながら、2月の大会に向けて練習しています。

1月23日(火) 2年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育の時間に跳び箱の練習をしています。
自分が跳び終わったら、次の人に合図をして、けがのないように行っています。
練習するうちに、どの子も上手に跳べるようになってきました。
準備や後片付けも協力して行い、素早くできるようになりました。

1月23日(火)2年生 なわとび

画像1 画像1
今日の体育では、なわとびの練習をしました。
なわとびカードをコンプリートするために頑張っています。
休み時間でも、ワークスペースで繰り返し練習しています。
少しずつ回数を増やすことができています。
これからも頑張りましょう!!また、2月になわとび大会があるので大なわとびの練習もしています。

1月19日(金) 2年生 休み時間の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の休み時間の様子です。
 教室で折り紙や消しゴム等で遊ぶ子、生活科室で縄跳びをする子など、子供達同士で仲よく遊ぶ姿が見られます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 6年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289