最新更新日:2024/06/27
本日:count up71
昨日:71
総数:754330
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月18日(土) 2年生 運動会「Believe・バン・バン・ボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Believe・バン・バン・ボール」では、音楽に合わせながらダンスをしたり玉入れをしたりしました。
かごに入るように一生懸命ボールを投げる姿と笑顔で踊る姿が素敵でした。

5月14日(火) 2年生 野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は野菜の苗をじっくり観察したので、今日は鉢に植え替えました。「大きく育ってほしい」「実がつくといいな」と願いながら作業していました。 

5月14日(火) 2年生 野菜の苗植え

 お家の人と相談したり、自分で決めたりして準備した野菜の苗を、鉢に植えました。色や形、友達とは違う自分の野菜の苗を、大切に大切に植えていた子供たちでした。この日のために苗や肥料の準備、アドバイス等、ご協力くださりありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 2年生 英語の本の読み聞かせ

 今日のスタートタイムの時間に、英語の先生による本の読み聞かせがありました。〇〇を食べたら、どんな色の蝶になるかを想像しながら、英語を聞き取っていました。茶色の食べ物を食べたら?と聞かれて、子供たちが何を想像したでしょうか?お家でも聞いてみてください。ちなみに、答えは「くり」です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 2年生 運動会練習

 いよいよ、土曜日の運動会が近づいてきました。運動会の練習にも力が入っています。1年生と2年生で協力し合う競技があり、団が勝つために力を合わせて声をかけ合ったり応援し合ったりしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 2年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会では、一人一人真剣に走っている子供たちの姿に感動しました。
諦めずに走っている姿から明日の予行練習や運動会を頑張ろうという気持ちも伝わってきました。

5月13日(月) 2年生 大玉ころりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で「大玉ころりん」の入退場を確認しました。
また、1年生と一緒に競技を通して練習も行いました。回数を重ねるにつれて大玉を運ぶことが上手になってきました。

5月13日(月) 2年生 野菜の苗の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習では、自分たちで野菜を育てます。
今日は、自分が育てる野菜の苗をじっくり観察しました。よく見るだけではなく、手触りを確認したり臭いをかいだりして苗の特徴を感じ取りました。

5月9日(木) 2年生 花壇の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月まで大沢野小学校の花壇はチューリップやパンジー等の花でいっぱいでした。
花が散ってきたので花を抜いて花壇を整備しました。
草むしりもして草いっぱいのゴミ袋の束が何袋もできました。
チューリップの球根をたくさん集めて来年に向けてまた植えるのが楽しみです。

5月10日(金) 2年生 ともだちはどこかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「ともだちはどこかな」の学習では、大事なことを落とさないように聞く勉強をしています。
今日はグループで絵の中から人を選び、その人の特徴を伝え合いました。
服装や髪型等、どのように伝えたら聞いている人が分かるかを考えながら質問を出し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 耳鼻科検診(3・4年)
5/24 耳鼻科検診(5・6年)
5/28 尿検査
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289