最新更新日:2024/06/03
本日:count up143
昨日:71
総数:750135
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月7日(火) 2年生 玉入れ練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 回数を重ねるごとにかごに入る玉が増えてきましたよ。 

4月26日(金) 2年生 入学おめでとう集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、今日の集会のためにたくさん準備を進めてきました。
いよいよ本番です。
司会進行やはじめの言葉、終わりの言葉もしっかり務めることができました。

4月26日(金) 2年生 入学おめでとう集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と手をつなぎながら、学校の中を案内しました。
少しお兄さん、お姉さんになったことを自覚して一つ一つ教えていましたよ。1年生は音楽室や校長室に興味津々でした。

4月26日(金) 2年生 入学おめでとう集会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出し物のクイズやビンゴの歌も盛り上がりました。1年生の反応が嬉しかったですね。

4月23日(火) 2年生 集会準備

画像1 画像1
2年生は、「1年生入学おめでとう集会」を企画しています。
今日は、出し物のクイズの問題をグループで考えて作りました。明日も準備を進めます。金曜日の集会が楽しみです。

4月19日(木)2年生音読発表の練習

国語「ふきのとう」の音読練習をしています。
どの役も、声の大きさや動作などを工夫しながら練習してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 2年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になって初めての避難訓練を行いました。
教室が2階になり、避難経路が変わったので、防火扉の位置や避難の仕方を確認しながら取り組みました。災害はいつ起こるか分かりません。
もしものときに落ち着いて行動できるように、これからも真剣に取り組んでいきます。

子どもきしゃ★ 2年生 「13こ」

牛にゅうパックを13こ入れました。
入れるこつは牛にゅうパックのたたみかたです。

子どもきしゃ 2年生 I.H 
画像1 画像1

4月10日(水)2年生 満開

桜も、子供たちの笑顔も満開でした。
春をたくさん見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)2年生 10個を超える!

2年生になって、牛乳パックのたたみ方を見直しました。
ごみを小さくするねらいを伝えると、早速みんなで協力し合っている1組。一つのパックに10個を入れることができました。どうしたら11個入れられるかな?と考える子供たち。次の目標は、11個になりました!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 内科検診(女子)
6/6 プール清掃
6/7 眼科検診(特・1・2・3年)
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289