最新更新日:2024/06/11
本日:count up88
昨日:165
総数:751139
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 理科「どれぐらい育ったかな」

 育てているホウセンカがどんな風に成長しているか、その様子を確かめました。葉が茂り。ずいぶん大きくなったホウセンカを熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「長い長さをはかって表そう」

 今日は、巻き尺を使っていろいろな場所の長さを測りました。グループで協力して、より多くの場所を測ろうと意欲的に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科「ホウセンカの成長記録」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発芽してから、どんどん大きくなるホウセンカ。「また大きくなったかな」とつぶやきながら、毎朝お世話をして、花が咲くのを楽しみにしています。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
教頭先生による朝の読み聞かせがありました。話が進むにつれ、物語に吸い込まれるかのように、前のめりになって話を聞いていました。

3年生 社会

画像1 画像1
社会科の学習では、白地図を使って富山市について学習しています。

3年生 黙働清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
我慢する心を磨こうと黙働清掃に取り組みました。
清掃を終え、リーダーを中心に振り返りをしました。

3年生 図工「くるくるランド」

 回転すると場面を変えられる「くるくるランド」を、いろいろな材料を使って制作しました。生き物や建物、道具などを、頭に浮かんだ場面になるように一生懸命作っていました。
画像1 画像1

3年 「えがおいっぱい」な学級を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級目標の達成に向けて、ゲーム係が中心となって活動しました。前回の振り返りで話し合ったことを意識して、一人一人が目当てをもって臨みました。今回の活動をもとに、次回の活動も話し合って考えていきたいと思います。

3年 「大きい数の筆算」

画像1 画像1
 「1000−(引く)□」の計算に取り組んでいます。
分かりやすい計算方法を考えながら学習に取り組みました。
筆算って便利だね!

3年 社会科「わたしのまち、みんなのまち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山市の様子を学習しています。今日は、高いところと低いところを色分けして塗りました。仕上がった地図を見て、「北に行くほど低くなっている」と気付いてつぶやく子も見られるなど、楽しみながら取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289