最新更新日:2024/06/11
本日:count up72
昨日:165
総数:751123
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

「ソフトボール投げ」に挑戦!

画像1 画像1
 3年生の体育では、体力テストに取り組んでいます。今日はボールを投げるときの助走を意識して取り組みました。初めてのステップでしたが、どの子も一生懸命頑張っていました。

3年生 道徳での様子

 友達の意見をよく聞こうとする子供たちが増えてきました。この調子で、友達の意見の根拠や背景を考えられるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

3年生 タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一台のパソコンを使って、タイピングの練習をしました。
スムーズに指を動かせるように意欲的に取り組んでいました。

3年生 体育 走り幅跳びに挑戦

 今日は、初めて走り幅跳びに挑戦してみました。踏み切る足や跳び方を確認した後、短い距離で跳んでみました。続けて練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 ホウセンカの観察

 ホウセンカが発芽し、子葉が出てきたので、その様子を観察しました。自分の鉢をじっくり見て、その特徴をさかんにカードに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外で遊ぼう

 今日は、大休憩の時間晴れていたので、外で遊びました。ケイドロをしている子供たちやボールで遊んでいる子供たちなど、大いに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会 地図記号かるた

 地図記号を楽しんで覚えようと、グループで地図記号のカードを使ってかるたをしました。すっかりみんな覚えていて、すぐにカードを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語「How many?」2

 1〜20の数字を英語で発音した後、英語でじゃんけんをしました。じゃんけんが大好きな子供たちは、夢中でじゃんけんをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 さなぎの観察

 モンシロチョウの幼虫がさなぎになったので、その様子を観察しました。形が大きく変わったり、少し小さくなったりしていることや、茶色や黄緑色など全く色が異なることに、生き物の不思議を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 いよいよ、運動会本番! その3

 やる気十分でやり抜きました。 ※写真は黄虎団の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289