最新更新日:2024/06/11
本日:count up115
昨日:165
総数:751166
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 体育「ねらいうち」の練習

 運動会で実施する「ねらいうち」を初めて練習しました。やり方が分かると、みんなで的を落とそうと一心不乱に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 がんばっている様子

 朝登校すると、国語の音読の練習をしてよいかと聞かれました。もちろん自分からがんばるのは素晴らしいこと。熱心な様子にとても感心しました。
画像1 画像1

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、「絵の具+水+筆=いいかんじ」の学習をしています。
絵の具と水と筆の使い方を工夫して、絵を描く子供たちでした。

3年生 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の白ばとタイムに運動会の結団式を行いました。
運動会に向けてやる気いっぱいの子供たちでした。

3年生 すき間時間に

 少し時間に余裕があるときに、「たけのこニョッキ」をしました。息を合わせてたけのこのように次々と立ち上がるゲームに、みんな熱中して取り組んでいました。
画像1 画像1

3年生 休憩中の様子

 今日の昼休み、楽しそうにオルガンを弾いている子供たちがいました。仲良く集まっている様子が印象的でした。
画像1 画像1

3年生 社会「わたしのまち、みんなのまち」

 今日は学校の展望台から、自分たちの住んでいる大沢野地区やその周りの様子を眺めました。行ったことのある場所を見付けては、口々にその名前を言い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、避難訓練を行いました。「お・は・し・も」をしっかり守り、真剣に避難する子供たちでした。

3年生 地図帳を使いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「○○県にはなにがあるかな?」
 そう聞くと、すごい勢いで地図帳の隅々まで読む子供たち。初めての地図帳に、とてもわくわくした様子でした。何かを見付けると、嬉しそうに教えてくれました。

3年生 図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」

 今日は、水彩絵の具の使い方を確認した後、自分が「いいかんじ」だと思う形や色を使って絵を描きました。小さめの画用紙に、自分のアイディアを生かして一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289