最新更新日:2024/06/21
本日:count up81
昨日:199
総数:753221
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月31日(火)3年生 スタートタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のスタートタイムを利用して、友達同士の関わり方について学ぶために、様々な活動をしています。
今日は、男女関係なく関わり合うことのよさに気付く活動を取り入れました。

1月26日(木)3年生 卒業を祝う会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
学年会を開いて、卒業を祝う会について考えています。
実行委員が中心となって、学年全体の話し合いを進め、どんな思いで取り組みたいのか、6年生への感謝の気持ちなどを語る子供たちでした。
立候補した実行委員の子供たちは、学年会までに自分たちの思いや進め方などを考え、一生懸命取り組んできました。このあとも3年生みんなで頑張っていきます!

1月23日(月)3年生 実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業を祝う会に向けて、実行委員に立候補した人たちが取り組みへの思いや活動内容について話し合っています。
明日は、学年で話し合います。初めて学年を動かす役割に挑戦します。
うまくいくことも、いかないこともありますが、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!

1月20日(火)3年生 休み時間の過ごし方2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の活動として、2羽続きの折り鶴教室を開いたり、ダンスをしたりする子供たち。
8の字跳び大会に向けて練習をする子供たち。
遊びだけでなく、自分たちで考えた活動に前向きに取り組む様子が見られて、嬉しく思います。3学期はあっという間に過ぎ去ってしまうので、大切に過ごしたいですね。

1月20日(火)3年生 休み時間の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間を利用して、様々な取り組みをしている3年生です。
チャレンジテストがある日は、教室で勉強をしている人もいます。

1月18日(水)3年生 休み時間に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんが、総合的な学習の時間で学んだことを紹介してくれました。
クイズやスタンプラリー形式で、3年生の子供たちは大沢野小学校の歴史について、楽しく学ぶことができました。
5年生のみなさん、ありがとうございました。

1月18日(水)3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3学期最初の読み聞かせの時間がありました。
保護者の方に読んでもらう話に夢中になっていました。
いつもありがとうございます。

1月17日(火)3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
校内にある防火シャッターや防火扉について学びました。
自分の命を守るために気を付けることを真剣に聞く姿が見られました。
最後には防火扉を実際に通り、学んだことを実践しました。

1月10日(火)3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは冬休みに頑張った成果を出そうと、一生懸命取り組みました。
しんと静まりかえった空気の中、一筆一筆に気持ちを込めて書く姿が見られて嬉しく思います。
今日から52日間の3学期を充実したものにできるよう、一緒に頑張っていきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 幼・保・小連携地域連絡会
3/8 委員会活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289