最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:172
総数:753894
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月17日(火)3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
校内にある防火シャッターや防火扉について学びました。
自分の命を守るために気を付けることを真剣に聞く姿が見られました。
最後には防火扉を実際に通り、学んだことを実践しました。

1月10日(火)3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは冬休みに頑張った成果を出そうと、一生懸命取り組みました。
しんと静まりかえった空気の中、一筆一筆に気持ちを込めて書く姿が見られて嬉しく思います。
今日から52日間の3学期を充実したものにできるよう、一緒に頑張っていきましょう!

12月14日(水)3年生 総合的な学習の時間

 大豆食品の研究を自分たちで進めていくために、道具の準備・片付けや調理に慣れようと、みんなで「きなこづくり」に挑戦しました。これをきっかけにして、自分のやりたいことを見付けて、積極的に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)3年生 6年生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に招待してもらい、スタンプラリーに参加してきました。
久しぶりの晴れた空の下、気持ちよく楽しむ3年生の子供たちです。
6年生に手を引いてもらったり、ブランコを押してもらったりして、嬉しそうにしていました。
6年生ありがとう。

12月6日(火)3年生 理科

「音を出して調べよう」の学習で、音が伝わっているときに、音を伝えている物がふるえているか調べました。
ひもが繋がっていると、自分の予想よりも大きな音が伝わってくることや、伝わっているときにふるえるひもの様子に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金)3年生 社会見学

 社会「火事からくらしを守る」の学習で、大沢野消防署に行ってきました。消防士の方が丁寧に消防車や救助工作車、救急車などの説明をしてくださいました。子供たちも、実物に触れることで、理解がとても深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫した大豆を改めて見て、思ったことをみんなで話し合いました。
自分たちで育てた大豆は量にしてみると少ないと感じています。
育て方について後悔の残る人もいて、もう一度挑戦したいと思っている人もいるようです。
今は、収穫した大豆を豆腐やきなこにしてみたいと思い、どうするか考えている子供たちです。どんどん挑戦してほしいと思います。 

11月29日(火)3年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講師の方が、一人一人の名前入りのお手本と名前だけのお手本を書いてきてくださいました。
お手本を大切に受け取り、練習を進めました。
子供たちは、お手本の字に近づけようと慎重に書いたり、金賞を取りたいというめあてに向かって集中して取り組んだりしていました。
本番までにたくさん書いて、よい字を書けるようにがんばりましょうね。

11月28日(月)3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「音を出して調べよう」の学習を進めています。
前回は紙笛を使いましたが、今日はトライアングルを使って調べました。
トライアングルの音を出して、貼ってある付箋やトライアングル自体を触ってみることで、音が出るとき、物はふるえていることなどを学びました。
子供たちは、「トライアングルが震えていて、手がくすぐったかった」「手に電気が流れたような感覚だった」「ぎゅっと握ると、音が止まって驚いた」と振り返りました。

11月25日(金)3年生 大豆の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から育ててきた大豆を遂に収穫しました。
さやから出てきた大豆を見て、とても嬉しそうな子供たちでした。
さあ、これからどうしていこうかな?!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289