最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:172
総数:753892
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

11月22日(火)3年生 集会

 集会で、クイズ大会と縄跳びを行いました。どのように実施するかは子供たち次第です。まだまだうまくいかないところもありますが、どれぞれが集会における目当てをもって協力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)3年生 書写

 いよいよ書き初めの練習が始まりました。書くときの姿勢や注意点を講師の方に教えていただいた後、自分の作品を書きました。ここから練習によってどれだけ満足できるものにしていくのか、とても楽しみです。
画像1 画像1

11月21日(月)3年生 国語

 ことわざの学習で、よく使われる表現を遊びながら覚えられるように、カルタを使っています。繰り返し唱えることで、子供たちもだんだん覚えてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)3年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
来週から本格的に始まる書き初めの学習に向けて、「心」という字を練習しました。
お手本をよく見て、どのように書いたらよいか考えながら書いています。
友達とよいところや直したいところを共有することで、自分の字に生かす姿が見られました。
集中する雰囲気がとても気持ちよいものでしたね。

11月18日(金)3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てんびんを使った学習から、台秤を使った学習に進みました。
台秤の特徴をつかみ、身の回りのものの重さを班ごとに量ることを楽しみながら、重さについての理解を深めています。

11月16日(水)3年生 算数

 天秤を使って、物の重さを比べました。たくさんの道具を2つずつ比べると、とても時間がかかり不便なことが分かりました。次回は、より分かりやすく重さを表す学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

11月15日(火)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

11月15日(火)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組も遂に豆腐の体験学習をしました。
子供たちは前日準備からとても楽しみにして取り組んでいました。
中には豆腐が苦手な人もいましたが、自分の手で作ってみるとおいしく感じると振り返っていました。また、国語や総合の学習とつなげて、大豆が姿を変えていくことを実感したり、他の大豆を使った食品について調べたいという意欲付けになったりしています。
今回の体験を大切にして、これからの学習に生かしていきたいですね。

11月15日(火)3年生 図工

 「わたしの秋の絵」ということで、それぞれが秋から連想するものを描いています。水彩絵の具の使い方に少しずつ慣れてきたことで、今までよりも自分の表したい色で塗ることができるようになりました。子供たちも、色を塗ることに自信をもってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289