最新更新日:2024/06/27
本日:count up42
昨日:71
総数:754301
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月23日(月) 3年生 国語「漢字の広場」

 今までに習った漢字を使って、文を作りました。絵の様子説明する文を作ることができました。 
画像1 画像1

5月23日(月) 3年生 国語「もっと知りたい、友だちのこと」

 自分や友達の興味のあることについて聞き合いました。友達の発表に積極的に質問して、友達のことをよく知ることができました。この学習を通して、子供同士の関係がぐっと近くなったように感じます。
 子供たちの「もっと知りたい」という気持ちを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)3年生 モンシロチョウが成虫になったよ

 モンシロチョウのさなぎが成虫になり始めました。初めに羽化した3羽の成虫を外に放つと、子供たちは嬉しそうに手を振って見送っていました。 
画像1 画像1

5月19日(木)3年生 集会をしよう

 今日は、集会係の企画でイス取りゲームを行いました。学級目標に向かって協力して取り組む様子が、以前よりも多く見られるようになってきました。 
画像1 画像1

5月19日(木)3年生 体育 50m走

 運動会に向けて取り組んだトレーニングの効果があり、50m走のタイムが縮んだ子供がたくさんいました。子供たちも喜んでいました。
 50m走は、毎月の計測します。目標をもって、少しずつ記録を伸ばしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木)3年生 理科「ホウセンカの芽の観察」

先日植えたホウセンカの種が発芽したので、早速観察しました。
小さな芽の様子をじっくり観察し、分かったことを絵や文章で表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(日) 3年生 運動会を終えて

 練習した成果が発揮できた人、うまくいかなくて悔しかった人も、最後には笑顔で終えることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(日) 3年生 運動会その3

ねらいうちでは、水の入ったペットボトルにボールを当てました。大休憩や昼休みに練習した成果を発揮することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日) 3年生 運動会その2

 まんまるスマイルでは、グループのみんなと協力して走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日) 3年生 運動会その1

 50メートル走では、走るときの姿勢を意識して走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289