最新更新日:2024/06/12
本日:count up45
昨日:155
総数:751439
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

10月13日(木)3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡に当てた太陽の光がどのように進むのか調べました。
きれいにまっすぐ進む様子に驚き、友達と合わせたり、交差させたりして学習を楽しみました。

10月13日(木)3年生 体育

 今日は、ちょうど1ヶ月ぶりに50m走のタイムを計りました。日頃から一生懸命走り込んでいる子供たちの多くが、自己ベストを出すことができました。今年はあと1回、11月の計測を残すのみです。自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円と球の学習が始まりました。
自分の考えを友達に伝えたり、一緒に考えたりして新しい学習に意欲的な子供たちです。

10月11日(火)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでの活動により、雑草は少なくなってきました。
それでもまだまだ抜かないと!と意気込んでいた子供たちです。
今日は、自分で作った風車を立ててみようとする人もいました。
上手く立たず、苦戦しました。立て方も考えなければいけないと分かりましたね。
次回も積極的に活動する姿に期待しています。

10月7日(金)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため、大豆の世話をしに行けませんでした。
残念に思う子供たちが多くいる中で、教室でできることをそれぞれが考えて取り組みました。
これまでの活動を振り返り、これからの計画を立てる人、改めて大豆の栽培について調べる人、引き続き鳥よけなどを作る人など、さまざまな活動をしていました。
来週は晴れるといいですね。 

10月7日(金)3年生 発表会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

10月7日(金)3年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
グループ別ダンスのグループが決定しました!!
早速3つに分かれて練習を開始しました。どのグループも楽しみながら一生懸命踊る様子が素敵です。
全員ダンスもグループダンスもがんばりましょうね。

10月7日(金)3年生 体育

 バトンを受け取る人のスタートが早くなり、バトンを渡し終えるまでに時間がかかること多かったので、今日は渡し終える範囲を決めて練習しました。全力で走る中できれいにパスをすることができる子が増えてきたので、来週以降が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)3年生 読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目の図書の時間は、思い思いの本をじっくり読む時間でした。友達と一緒に本をのぞく姿も微笑ましいです。
 国語で読んでいる「ちいちゃんのかげおくり」の関連として、戦争についての本を読む人、漢字のなりたちに興味を持ち、3年生以上の漢字についての本も読む人など、学習にちなんだ本をすすんで読む姿を見て、嬉しく思います。先生も授業をがんばります! 

10月4日(火)3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った晴れの日でした。
「太陽とかげをしらべよう」の学習で、班の友達と役割を分担しながら、影のできる位置や太陽の位置を調べました。 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289