最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:127
総数:749909
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

9月20日(水)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語の授業の様子です。
「へんとつくり」の単元で、漢字パズルを作り、友達と出し合いました。
漢字をへんとつくりにわけ、友達の作ったパズルを解きました。
子供たちはいろいろな悩みながらもパズルを解いていました。

9月13日(水)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の大休けいは5年生が主催のドッチビー大会を行いました。いつも使っているドッチボールと違うフリスビーを投げましたが、子供たちは熱中していました。企画して運営してくれた5年生に感謝ですね。
 白熱した試合はどのような結果になったのかはお子さんに聞いてみてください。 

9月12日(火)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語の授業の様子です。好きな「フルーツ」「色」「スポーツ」について尋ね合いました。何人かの子供たちはアラン先生と話すことにチャレンジしていました。

9月12日(火)3年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育のマット運動では、後転を始めました。一人一人のレベルに合わせて5つのコーナーを設け練習しました。
 初めは全く後転ができなかった子も、授業の終わりでは後ろに回ることができるようになっていました。子供たちのレベルアップするスピードには驚かされます。

子供記者★ 9月3日(日) 3年生 風船のソファー

画像1 画像1
 風船のソファーを作りました。
 暗くてよく見えないかもしれませんが遊び心があって乗るたびに楽しくなります。

 子供記者 3年生 M.M

9月7日(木) 3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の様子です。晴れていたので、外へ出て昆虫などの動物のすみかを見つけにいきました。
 どんな生き物が見つかり、どこにすんでいたのでしょうか。子供たちの見つけたことを聞くのが楽しみです。

9月4日(月)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、山小屋で3日間すごすなら何をしたいかをグループで話し合いました。釣りや川遊び、星空観察などのたくさんの意見が出ました。他の人の意見を尊重して否定しないことをルールとして、話し合いました。
 次回は何を持って行くかを話し合って決めます。 

9月1日(金)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から体育でマット運動が始まりました。かえるとびやあざらし歩き、前転、後転などをしました。中にはすでに倒立前転ができる子供もいました。
 目標は3年生全員が補助ありで倒立前転を行うことです。目標達成に向けてこれから練習していきます。

8月30日(水)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の授業の様子です。「タン」「タタン」の2つの音を使って、自分だけのリズムを作りました。何度も手をたたいて試行錯誤しながら、リズムを考えていました。次回はクラスみんなでリズムをつなげる予定です。どのようなリズムになるのか楽しみですね。 

8月29日(火) 3年生 自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みにがんばった自由研究の発表会を各クラスで行いました。
 一人一人違った、多種多様な研究がありました。
 目の付け所も子供らしいものやするどいものもあり、子供たちも感心しながら聞いていました。
 明日はどのような発表が聞けるのか、今から楽しみです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289