最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:749996
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月30日(金)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年で最後のシャトルランを行いました。走った回数が伸びている子供がほとんどでした。毎日走ることを続けている子が多いので、そのような結果になったのだと思います。これからも続けていくといいですね。

6月29日(木)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水泳学習がありました。今日から初級、中級、上級の3つのグループに分けて学習を進めています。昨年よりも長く泳いだり、少しでも水への抵抗を減らす子が多くなってほしいですね。

6月28日(水)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の授業の様子です。バッタの育て方について班ごとに考えました。役割分担をしている班、育てた経験を他の人に教えている班などがおり、班で話し合いを行いました。

6月27日(火)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はプールに入りました。ボビングや宝探しなどで、泳ぐことが苦手な子でも楽しく活動を行っていました。宝探しはクラス対抗で行いました。どのような結果だったのかは、お子さんに聞いてみてください。次回からは、クラス分けをし、学習を進めていく予定です。 

6月27日(火)3年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語の様子です。「How many〜」を使って相手のリンゴの数を聞き合いました。子供たちは1〜20までの数の英語の言い方に慣れてきました。ぜひご家庭でも使ってみてください。

6月22日(木)3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の時間では、トンボやバッタを探しに行きました。トンボはいませんでしたが、ショウリョウバッタやコオロギはおり、つかまえました。これからの成長が楽しみです。

6月21日(水)今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽では、初めてリコーダーを使いました。家で吹いてみた子もいるようで、難しいと感じていたようです。リコーダーを吹くときの正しい姿勢や吹き方を学びました。また、「シ」の音の出し方も学びました。初めてのリコーダーでしたが、子供たちは楽しんで活動していました。

6月20日(火)プール開き1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はプール開きがありました。4年生と合同で活動しました。初めに、各クラス代表一人ずつが模範水泳を行い、25mを泳ぎました。泳ぎ切った後は、見ていた子供たちから自然に拍手がわき上がりました。その後は水に慣れる活動を行い、宝探しゲームなどもしました。25mを泳ぐことができる子が多くなってほしいですね。

6月20日(火)3年生 プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開き1の続きです。

6月20日(火)3年生 プール開き3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開き2の続きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289