最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:749925
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月31日(金)3年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の休み時間の様子です。3年生ではこまがブームになっています。国語で「こまを楽しむ」を学習しているので、家から持ってきたこまを休み時間に回しています。手で回すことができる子もいました。

5月30日(木)3年生 一緒にランチタイム♪

 外国語活動の学習が大好きな子供たち。それは、外国語活動担当のK先生とM先生がとても楽しい授業をしてくださり、お二方ともとても明るく楽しい先生方だからです。
 この日は、何と教室に二人の先生方かいらっしゃってくださり、一緒に給食を食べました。先生方と楽しい話で盛り上がり、子供たちはいつも以上に楽しいランチタイムを過ごしていました。
画像1 画像1

5月30日(木)3年生 おにごっこ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は子供たちが企画した「おにごっこ大会」が開催されました。大会に向けて、チラシを作ったり、ルールが書かれた紙を丁寧に書いたり、景品を作ったりするなど、子供たちは準備を重ねてきました。
 今回は二人でペアを作り、手を繋ぎながらおにごっこをするというルールだったようです。子供たちは楽しそうに体育館を駆け回っていました。

5月29日(水)3年生 理科「チョウのかんさつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスで育てていたモンシロチョウがさなぎから成虫に変わり、その成虫を自然に帰しました。
「また元気な子供産んでね」や「元気でね」と手を振りながら声をかけている子もいました。またどこかで会えるかもしれませんね。

5月28日(火)3年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の休み時間の様子です。
雨が降っていたので、子供たちはワークスペースや教室などの室内で過ごしていました。縄跳びやこま回し、ピアノの練習などをしていました。

5月28日(火)3年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「動いて楽しい わりピンワールド」という作品を作っています。
わりピンを使って回る仕組みを作り、自分が考えた世界を作っています。どのような世界が完成するか楽しみです。

5月22日(水)3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育の様子です。スポーツテストのソフトボール投げの練習を行いました。
「45度で投げること」と「投げる方向に手を出すこと」の二点を意識しながら投げる練習をしました。ぜひご家庭でも練習してみてください。

5月22日(水)3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の書写の時間の様子です。このクラスは初めて筆で文字を書きました。書いたのは「二」です。筆の持ち方や線の太さなどを意識しながら練習していました。

5月21日(火)3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の様子です。ドレミ〜の音階や指くぐりを習いました。指くぐりは中指の下に親指を通らせて演奏する技法です。初めての子でも上手にできていました。

5月18日(土)3年生 運動会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会でした。風は強かったですが、天気も晴れ、運動会日和でした。
 写真は50m走と風の子タイフーンの様子です。これまでの練習の成果を出そうと一生懸命がんばっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 プール開き
6/26 委員会活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289