最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 下校前の様子

 ワークスペースで下校コースごとに整列し、メンバーがそろうのを静かに待っています。「落ち着いて、歩くこと」ができるように、心の準備をしている子供たちです。
画像1 画像1

4年生 遊びをたずねよう!(外国語)

 外国語の学習では、遊び方や天気の言い方について学習しています。今日は、「Do you like 〜?」を使って晴れた日の遊び方や、雨の日の遊びについてたずね合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科・ヘチマ通信

 ヘチマのつるが出てきたので、プランターに植え替えました。夏に向けて、どのように成長していくのが楽しみですね。
画像1 画像1

4年生 フラッグフットボールに向けて!

 4年生では、フラッグフットボールを学習します。今日はボールのパス練習や、フラッグを使ったおにごっこをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 まぼろしの花(図画工作科)

 「まぼろしの花」をテーマに、花の色や形、場面の設定などを工夫しながら描いています。前回「絵の具でゆめもよう」で学習した、スパッタリングやドリッピングの技法も使っている子供たちもいました。学習した内容を生かしながら制作できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 聞き取ったことを伝え合おう(国語)

先日行ったインタビューで聞き取ったことを、グループで伝え合いました。「短い言葉でメモをとったから伝えやすい」「メモがあると忘れないよ」と、メモの良さを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 動物のからだの仕組み(理科)

 人の骨の模型を近くで見たり、自分の骨をさわって模型と比べたりしました。人の体のつくりについて興味津々の子供たちです。クロムブックを使って、筋肉についても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ねらい撃ち

 最後の競技は「ねらい撃ち」
 大沢野特有の風で、的が勝手に倒れるハプニングがありましたが、子供たちは自分たちで申告して、最後まで正々堂々と戦っていました。
 終盤、残り1個で3団が並びました。手に汗握る展開に、子供たちはいっそう燃えていました。
 そして、すべて倒した団は、他の団を応援。まさに絆が深まった瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 それゆけ!風の子ハリケーン

 隣の人と早さを合わせて、上手にコーンを回っていました。どの団も全力で競技に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 50m走

 4年生の50m走は、スタートを重点的に練習してきました。
 よい姿勢を意識して、レースに臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289