最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 2学期の学びのあゆみ

 本日は、2学期最終日でした。
 4年生の子供たちは、それぞれの担任と2学期の学びを確かめながら、通知表「あゆみ」を受け取りました。
 受け取った後もじっくりと眺め続ける子供たち。
 3学期は、さらに大きく成長することと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 地域の方にインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で、「大沢野のお宝」について調べています。その中で大沢野の獅子舞が話題となり、獅子舞について詳しい地域の方に来てただき、インタビューをしました。たくさんのことを教えていただき、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

4年生 理科「試験管をあたためると」

 試験管の口を石けん水に付けて、にぎってみると…
 石けん水の膜がふくらんできました。
 「あっ、本当だ!」
 「でも、どうしてだろう?」
 「ぼくは、うまくふくらまないな。握りかたかな?」
 今回も、実験を通していろいろと考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写「今年度最初の書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今週から書き初めの練習を開始しました。
 初めてのなのに、なかなか上手!
 特に、平仮名の「る」は、力加減や結びが難しいのですが、見事に書けている子供が多いです。1年間の成長が感じられました。

4年生 とじこめた空気と水

 理科の学習で、注射器の中に水を閉じ込めて押しました。空気を閉じ込めたときと違って、水を閉じ込めたときは注射器を押せないことに、子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 作品完成

 図画工作科「ギコギコトントンクリエーター」の学習での作品が完成しました。仕上がった子供たちは、「いいものができた」と満足そうにしていました。来週の個別懇談会で、作品を掲示する予定ですので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

4年生 アンサンブルコンサート♪

 音楽科「打楽器の音楽」の学習で、アンサンブルをつくりました。友達とリズムを合わせて、楽しく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合 「大沢野のお宝博物館をつくろう」

 チームに分かれて学習計画を立てました。
大沢野のお宝をたくさんの人に伝えるために、どんな情報が必要か話し合っていました。
どんな博物館ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289