最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:77
総数:749965
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 運動会練習

 運動会に行う「台風の目」の練習をしています。隣の人と走る速さを合わせたり、誰がどこの場所を担当するかを相談したりしながら、真剣に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連休の過ごし方

 テレビ放送で、連休の過ごし方についての話を聞きました。放送後は、用水に近づかない、交通ルールを守る、感染症対策をする、の三つをしっかり覚えており、安全で楽しい連休を過ごそうとする意欲が伝わってきました。
画像1 画像1

4年生 タイピング練習!

 クロムブックを使って学習するために、タイピング練習をしています。画面に表示されるアルファベットをキーボードの中から真剣に探していました。キーボードを使いこせる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 すきなものをきこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は外国語活動から始めました。
 今回のテーマは「すきなものをきこう」
 「えっと、ぼくの好きな物、英語でいうとなんと言うのかなあ」
 と、頭をかきながらも、みんな楽しそうに取り組んでいました。

4年生 図書オリエンテーション

 図書室の使い方を確認したり、図書にまつわるクイズに答えたりしました。久しぶりの図書室利用を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 絵の具でゆめもよう

 図画工作科の学習で、さまざまな道具を工夫して使ってもようを描きました。きれいなもようがいくつもできて、子供たちはとてもうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学力調査

 学力調査(国語、理科)を行いました。問題文をよく読み、集中して問題を解いていました。明日は算数と社会です。がんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語学習

4年生になって、初めての外国語活動です。国の名前を覚えたり、新しく変わられた先生に関するクイズに答えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 心を落ち着かせて

 4年生になってから、はじめての書写の学習です。背筋をのばして、集中して書く子供たちです。手本をよく見て、丁寧に筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 あたたかくなると(理科)

 理科の学習で、冬から春にかけて変わったものを見付けに行きました。チューリップやサクラ等、見付けたものをデジカメやクロムブックで写真撮影する子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289