最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 体育科 「表現運動」

今日の体育は、多目的室で、思いっきり表現運動を楽しみました。
お題は「だるまさんの一日」。

「だるまさんが寝た」というテーマひとつとっても、1人1人の表現方法が違うので、みんな楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作「のこぎりに挑戦!」

画像1 画像1
 初めてのこぎりを使った木工作に挑戦しました。
 
 「のこぎりって、大変!腰がいたくなっちゃった。」
 「U君は、どんどん切っていく!すごい!」
 「そこは、もうちょっとゆっくり、慎重にだよ。」
 
 子供は、難しさを感じつつも、教わった使い方を守り、助け合いながら切っていました。

4年生 理科「すずしくなると」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 汗ばむ季節から涼しさを感じる季節へと変わってきています。今日は、ヘチマの様子を見に行きました。
変化したところをchromebookでパシャリ!暑い季節との違いをPC上でまとめていきます。
 しなしながら、生の体験に勝るものはありません。子供たちは、手にとって重さを比べたり、質感を確かめたりと、写真だけでは分からないことを感じ取っていったようです。

4年生 社会科 「自然災害からくらしを守る」

 今まで学んだことを活かして、様々な立場に立って考えるシチュエーションゲームをしました。
 「もしも○○の状況で地震が起きたら、わたしはこうする!」と、物を使って自分の考えを友達に伝えようとしたり、立ち上がって熱弁したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2学期も掃除をがんばっています

 掃除の時間になると、すぐに掃除道具を準備して清掃を始める4年生です。黙々と集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科「表現運動ジェスチャーで遊ぼう」

 指示されたことを体で表現するジェスチャーゲームをしました。
 今回のお題は、「新聞紙」!
 「ゆれる新聞紙」や「くしゃくしゃにされた新聞紙」等、指示する子が持っている新聞紙をよく見て、思い切り表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 漢字学習

 クロームブックを使って、新出漢字を学習しています。書き順、読み方を確認しながら、真剣に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 夏休みの作品鑑賞

 夏休みの作品を鑑賞しました。「すごい!みんながんばっているね」と、友達のがんばりに気付きながら、作品鑑賞を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動「Nice to meet you.」

 新しく来られた外国語の先生と楽しく英語の学習をしました。
 ノリノリの先生に引っ張られ、子供たちもノリノリで発声練習していました。
 みんな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写「さらに上達するために」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期になっての最初の書写の学習をしました。
 
 ・始筆の位置
 ・筆の運び方
 ・全体のバランス
 ・はらいの方向
 ・最後に思い切りはらいをする
 
 意識することが盛りだくさんです。うーん、難しい!!
 2枚目の写真の作品は、お見事!
 清書に向けて、次回もがんばりましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289