最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:172
総数:754240
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月12日(火)4年生 理科の授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、理科の授業開きをした学級があります。今日はティッシュを使った不思議な実験をしました。子供たちはその実験から疑問を見出し、友達と話し合いながら解決しようとしていました。内容はお子さんに聞いてみてください。
 4年生の理科では、学習してきたこと・生活経験をもとに予想し、「様々なことと関係づけながら」考える力を養っていきます。これからの学習が楽しみです。 

4月12日(火)4年生 学力調査(算・社)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学力調査2日目でした。昨日と同じく、午後から解説を行った学級もあります。特に算数は、各学年での積み上げが大切です。3年生までの基礎的事項をしっかりと身につけて4年生の学習に臨んでくれることを願っています。 

4月12日(火)4年生 火曜日のスタートタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の火曜日のスタートタイムは、計算問題に統一しました。今日は100マス計算を行い、集中力を高めました。久しぶりの計算で、タイムを競うように行っていました。

4月12日(火)4年生 登校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の登校後の様子です。学級で飼っている生き物のお世話をする子供、学級の宿題をチェックする子供、それぞれがよりよいくらしに向けて活動していました。

4月11日(月)4年生 クロームブック使用開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4学年はクロームブックの使い方(情報モラルを中心に)を学年と学級でしっかりと確認した後、各学級で使い始めました。写真は、手始めにタイピングをかねて担任が用意したシートに書き込んでいるところです。

4月11日(月)4年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩の様子です。仲良しの友達とお話を楽しむ子供、担任の先生と遊びを楽しむ子供、それぞれでした。 

4月11日(月)4年生 学力調査(国・理)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学力調査がありました。3年生の学習がどのくらい身についているか楽しみです。5限にテスト解説を行った学級もあります。前年度の学習をしっかりと身につけて、4年生を過ごしてくれることを願っています。

4月11日(月)4年生 学年読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間の始まりです。4年生の月曜日のスタートタイムは、当面の間「学年読書」として、読書をする10分間としました。心を落ち着けて1週間のスタートとします。

4月8日(金)4年生 国語の授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科も全学級で授業開きをしました。友達との共通点を見つけ、お互いに知らなかったことをたくさん見つけることができました。中には、13個以上の共通点を見つけている子供もいました。

4月8日(金)4年生 算数の授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の授業開きを行いました。超難問に取り組んだ学級もあります。はやく・かんたん・せいかく・わかりやすくの「はかせわ」で算数に取り組むことを子供たちと学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/12 学力調査(算・社)
4/15 風の子運動会結団式
4/18 交通安全教室(1年)
研修会
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289