最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:158
総数:754055
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月21日(火)4年生 一人読み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習の様子です。「一つの花」の場面の様子について、教材文と一人で向き合いました。ノートに思ったことや考えたことの書き込みを行っています。

6月21日(火)4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール開きがオンラインで行われました。先生方の話をしっかりと聞いたり、学級のノートにメモしたりしながら、水泳学習への意欲を高めました。

6月20日(月)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目:水がどこからやってきて、家庭に来るまで、どうやってきれいになるのか、動画で確認していました。
2枚目:ヘチマの観察をしています。2週間前よりも2倍以上の背丈になっていたようです。

6月20日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。分度器を使って、図形をかいています。作図問題は繰り返し練習が必要になるため、より多くの問題を解きました。友達と教え合ったり、担任の先生と考えたりしながら進めました。

6月17日(金)4年生 スタートタイム

今日のスタートタイムは、「カツサンドじゃんけんゲーム」を行いました。
全員がじゃんけんに3回勝って座るまでの時間を計っています。はじめは2分以上かかっていましたが、3回目の今日は、なんと6秒!
どうしたらタイムが縮むか、アイディを出し合い、作戦会議をしました。ゲームを楽しみながら、みんなで目標を達成する喜びを感じてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)4年生 水はどこから?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段やってくる水はどこからやってきて、どこへいくのか話し合ったり、調べたりしていました。学習を通して、あたりまえには「あたりまえではない努力や仕組み」があることを学んでくれることを願っています。

6月17日(金)4年生 学級目標を振り返ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標が決まってから約1か月たったので、学級で振り返りました。自分が思っていることや、「これからどう行動するか?」について子供たちに黒板へ書いてもらったところ、黒い黒板が「白い黒板」になりました。
学級で共有したことを意識しながら、これからの生活に活かしていきます。

6月17日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:直列回路と並列回路の電流の大きさを測りました。モーターが速く回る原因を突き止めました。
3枚目:一つの花の一場面について書き込み(一人読み)を行っていました。自分と向き合う大切な時間です。

6月17日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:理科のヘチマを植え替えています。
※ベランダからの撮影です
2、3枚目:国語科「一つの花」のあらすじをグループで話し合いながら「いつ、どこで、だれが、なにを、どうしたか」について、読み取っています。

6月16日(木)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:上下の組み立てに気を付けながら「雲」を書きました。完成した作品は3階廊下に掲示しました。
3枚目:「電気のはたらき」の直列回路を組み立てていました。導線は思いのほか細いのですが、起用に作業を進めていました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289