最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:158
総数:754055
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月3日(金)4年生 大休けいの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の大休けいの時間に4年生がアルティメットの練習をしていました。クラスを越えて練習している姿がありました。夢中になってアルティメットに取り組む4年生です。


6月3日(金)4年生 電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は、3年生で学習した「電気のはたらき」を思い出した後、これから使う実験装置を組み立てました。男子はこの手の工作が得意なようで、まわりの友達に組み立て方を教えていました。
電池の極を入れ替えたり、電池を増やしたりする学習は3年生では行っておらず、子供たちからはさまざまな予想が飛び出しました。来週の理科も楽しみです。

6月3日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:国語科のテストをしています。そんな中、1年生が学校探検に来ており、姿勢よく座っている姿を見せていました。
2枚目:国語科「アップとルーズ」のまとめをし、自分の考えをノートに書いていました。
3枚目:体育専科の先生と授業をしており、課題が早く終わった子供から「〇組ってどんな学級?」というテーマについてパソコンに入力していました。

6月3日(金)4年生 登校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:とある学級の担任の先生が誕生日だったので、子供たちが何やら黒板に書いていました。この後、どうなったのでしょう?
2、3枚目:体育館で「アルティメット」の練習をしていました。ドッジビーの投げ方もずいぶんと上達していました。

6月2日(木)4年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4時間目に学年集会がありました。それぞれの学級目標をほかのクラスに伝え合いました。学級ごとに工夫を凝らしてして発表していました。
学級目標に向かって、みんなで頑張りましょう。

6月2日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:図工で「まぼろしの花」を描いています。近日中に学年全員の作品がそろう予定です。みんなで鑑賞し合うのが楽しみです。
3枚目:書写で硬筆を行いました。姿勢も含めて、丁寧に鉛筆で書きました。早く課題が終わった子供は、クラウド教材の漢字に取り組みました。

6月2日(木)4年生 スタートタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日のスタートタイムは漢字ミニテストです。前日に「同じ問題プリント」を配付していることもあり、自学でたくさんの子供たちが練習してきました。結果は今日持ち帰ります。お子さんに聞いてみてください。

6月1日(水)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。この学級では、班長が日々のPCの使い方に問題を感じ、クラス会議として提案しました。どんな話し合いになったのでしょうか? お子さんに聞いてみてください。 

6月1日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の様子です。一通りの筆算を終え、いろいろなタイプの筆算練習に取り組みました。「やり方が混乱する〜」と友達と話しながらも、教え合っていました。 

6月1日(水)4年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から6月です。タイピングを競う子供、体育の練習をしている子供・・・と、それぞれが楽しく過ごしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289