最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:71
総数:754261
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

11月11日(金)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の記事のつづきです。
ガラスのビンの次は、試験管を用いて一人一実験を行いました。

やっぱり実験は楽しいですね。

11月11日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の様子です。
「せっけん水のまくはなぜふくらんだのだろうか?」という学習課題で自分の考えをまとめました。前の単元で学習した「伸びたり縮んだりする」という空気の性質を思いだして、考えていました。

11月11日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話すこと・聞くことのテストの様子です。聞き取りをメモした後、問題に答えるのはなかなか小学生には難しいのですが、答案をみるとびっしりとメモが書かれている子供もいました。すばらしい集中力です。

11月10日(木)4年生 なわとび教室の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交差飛びや二重跳びを練習している様子です。跳び方のコツを指導してもらいました。  

11月10日(木)4年生 なわとび教室の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび教室の前跳びやキメポーズをとっている様子です。多くの子が、慣れるとすぐにキメポーズをとることができました。

11月10日(木)4年生 なわとび教室の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はなわとび教室がありました。生山ヒジキ先生が来校され、交差飛び、二重跳び、三重跳び、決めポーズなどについての指導をしていただきました。生山ヒジキ先生はギネス記録を12個も持っておられます。ぜひお子さんから、今日のなわとび教室についての話を聞いてみてください。

11月10日(木)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、1000m走を行いました。多くの子が前回の自分の記録を更新することができ、自己ベストを出していました。記録会に向けてがんばっています。

11月10日(木)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の様子です。昨日は「生活の中にある垂直や平行」を見つける活動を行いましたが、今日は生活の中の台形と平行四辺形探しをしました。
なかなかないなぁ・・・と思っていたところ、身近なところのデザインに使われているのを子供たちが発見しました。教室以外の場所や学校の外にもたくさんありそうです。親子でぜひ探してみてください。

11月10日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムは漢字ミニテストでした。先週のスタートタイムは教育相談(個人面談)のため、ミニテストは久しぶりです。
前日にほとんどの子供が対策プリントで練習してきた成果もあり、高得点続出でした。

11月9日(水)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の様子です。1000m走に取り組んでいます。
中には「自主練習でグラウンドを7周した!」と教えてくれた子供もいました。
気になるのはタイムですが、きっと自分の記録を伸ばしているにちがいありません。

3枚目は応援をしている様子です。応援でもう1周いけそうですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289