最新更新日:2024/06/21
本日:count up76
昨日:199
総数:753216
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2月3日(金)4年生 今日の授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会の様子です。写真は「ねずみ」というゲームをしているところです。
ねことねずみのおにごっこのようなゲームです。
なかなか捕まらない逃げ上手なねずみもいて、ねこは必死で追いかけます。
みんな楽しそうに活動していました。

2月3日(金)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も学年集会を行いました。
学年集会では、「ねずみ」、「ダブルドッチボール」、「大縄跳び」を行いました。「成長!人を楽しませみんながスマイル4年生」のスローガンのもと、学年全体で集会に取り組みました。

2月3日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。
3学期も3分の1が終わり、いよいよ学級じまい(修了式)が近づいてきました。
学年で、進級へのカウントダウンカレンダーを作成しています。
どんなデザインにしたのか、お子さんに聞いてみてください。

2月3日(金)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日から小数のわり算に入りました。

計算方法は小数がなかったときとさほど変わりませんが、
かけ算のときと同じく、小数点の位置が大事になります。
また、1学期に学習した「わり算の筆算」を完璧にしておく必要があります。
お子さんの理解度を今一度ご確認ください。

2月3日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分です。
心の中の鬼は退治できましたか?

国語の様子です。
自然災害への備えについて調べ、文章にする学習を行っています。
今日は図書室で関連書籍を見つけて、調べ活動を行いました。

2月2日(木)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の様子です。
今回書いた「大地」が4年生最後の共通課題となります。
今まで学習してきたことを応用して、一筆入魂する姿を期待しています。

2月2日(木)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は100分の1の桁がある小数が混じったかけ算を行いました。
昨日までの10分の1の桁と、基本的な計算方法は同じです。
小数点の位置がしっかりと理解できているか、家での宿題の様子もご確認ください。

2月2日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日のスタートタイムは漢字ミニテストです。
漢字チャレンジテストも終えているので、全体的な漢字の定着度は
高まっています。
4年生の漢字は4年生のうちに身につけて進級しましょう!

2月1日(水)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は普段の倍以上の練習問題に取り組みました。
火曜日のスタートタイムにコツコツと行ってきた計算練習が効いているようで、
ずいぶんと速く解けるようになった子供が多くなりました。

2月1日(水)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の様子です。
1枚目は「かもつれっしゃ」をしています。
いつも、学習の始まりにやっていますので、今日は1枚目に写真を掲載しました。
リコーダー演奏では、上手になってきた子供たちに、「お手本」の演奏をしてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289