最新更新日:2024/06/21
本日:count up79
昨日:199
総数:753219
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月27日(水)4年生 スタートタイム

スタートタイムで絵しりとりゲームをしました。
席替えをして、新しい班の友達と楽しみました。
お互いにヒントを出したり、ジェスチャーを加えたりしながら、友達に伝えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は運動会に向けて学年種目の1回目の練習でした。
各学級で分かれて走順を決めて練習しました。

4月28日(木)4年生 安全な大型連休を過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のスタートタイムは、安全な大型連休を過ごすための全校放送がありました。子供たちは、放送をしっかりときいていました(メモをとってる子供もいました)。
 全員がそろって連休明けに登校してくれることを願っています。 

4月27日(水)4年生 表やグラフで表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少人数で行っている算数は新しい単元に入りました。「折れ線グラフ」はニュースや本で見慣れているせいか、子供たちにとってはなじみ深いものだったようです。学校での学習と世の中のつながりを意識しながら日々くらしてくれることを願っています。 

4月27日(水)4年生 音楽科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の音楽の様子です。1枚目は音楽の準備体操をしているところです。そのあとはリコーダーを吹いたり、教科書に載っている歌を歌ったりしました。
 感染症対策のため、窓を開けて行っていましたが、今日は気温も低く少し寒かったようです。 

4月27日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1限の様子です。
1組:「白いぼうし」の音読をしました。この後、場面の様子について話し合いを行いました。
2組:国語科で新出漢字を学習しました。今後の漢字辞典の学習とのつながりが楽しみです。
3組:日本の「〇〇地方」の区分や都道府県名を地図やパソコンで調べました。専科の先生から、アドバイスをもらった子供もいます。

4月26日(火)4年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の様子です。3枚目の写真は、現在理科で学習している「動物のからだ」に関する骨と筋肉の装置を触っている子供です。写真には写っていませんが、ワークスペースには等身大の人体骨格模型もあります。観察を通して、理科に親しんでくれることを願っています。 

4月26日(火)4年生 スタートタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生のスタートタイムは、火曜日なので計算の日でした。足し算、引き算ときたら次は掛け算です。100問の計算に挑戦しました。引き算よりも計算ミスが少なかったように感じます。学習の成果が発揮されています!

4月23日(土)4年生 学習参観3時間目

3時間目は、1組と3組は国語科「漢字の組み立て」、2組は道徳でネットモラルについて考えました。
4年生になって初めての学習参観で、がんばっているところを見せようとはりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土)4年生学習参観 2時間目

参観に来ていただきありがとうございました。
2時間目は、1組と3組は道徳でネットモラルについて考えました。
2組は国語科で、漢字の組み立てについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289