最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:158
総数:754021
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

10月13日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めて体育館での学習発表会練習を行いました。
練習の様子を動画で見た子供たちは、シーンごとに話し合い、自分たちの演技を見直していきました。
自分の姿を自分で見ることはなかなかできないため、多くの子供が「はっ」としたようです。

10月12日(水)4年生 コミュニケーション活動

今日のスタートタイムは仲間づくりゲームをしました。
今日のお題は好きな季節。好きな季節で集まり、それぞれ好きな理由を話しました。
同じ季節でも、好きな理由は人それぞれなんだな、ということを発見していました。
1組では、冬が好きな人が一番多かったです。
最後は、集まった友達とハンカチ落としをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習の様子です。
自分たちの演技を録音し、反省としていかした成果もあり、昨日と比べて音量や音質が変わっていました。日に日に成長し、演技がよくなる姿が楽しみで仕方ありません。
ご家庭でも励ましをお願いします。

10月12日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の様子です。「がい数」の学習も終盤にさしかかりました。今日はスーパーで買い物をしたときや電車賃を概算で求めました。子供たちは日常生活と関わらせて考えていました。また、計算機を使って、概算とのちがいを確かめていました。

10月11日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
この学級はリコーダーの個別テストを行っていました。
結果は・・・?
お子さんに聞いてみてください。

10月11日(火)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の配役を先週の金曜日に決めました。今日はシーンごとに集まり、セリフの確認や演技の練習を始めました。声の大きさ・速さ・質、体の動きや場面の雰囲気等、子供たちの工夫が楽しみです。

10月11日(火)4年生 朝の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
また1週間が始まりました。4年生は学習発表会に向けて、朝の会前に歌を歌ってから1日を始めます。それぞれの学級で歌ってきましたが、学年としてどのような歌声に仕上がっていくのか楽しみです。

10月7日(金)4年生 学年集会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つめのゲームは「大根抜き」を行いました。抜かれる大根役と抜く役に分かれて行いました。大根役の子が抜かれないように、必死にしがみついていました。
※手指消毒をしてから行っています。 

10月7日(金)4限 学年集会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組が、4年生全員が楽しめるように企画した学年集会を行いました。3つのゲームが用意されており、初めに「仲間集めゲーム」を行いました。お題に対して、好きなものが同じ人同士で集まるゲームです。「花」「色」「1〜9」のそれぞれのお題で仲間を集めました。 

10月7日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合「MSO」と関連させた、学習発表会の劇の役割分担をしました。この数十分でセリフを覚えた子供もおり、演技にどう表れていくのか楽しみです。
来週から部分練習や全体練習に学年で取り組んでいきます。

ご家庭で励ましの言葉をぜひお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289