最新更新日:2024/06/27
本日:count up34
昨日:71
総数:754293
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月23日(月)4年生 自主学習ノート

4年生は、金曜日に計算チャレンジテスト、今日漢字チャレンジテストを行いました。
自主学習ノートで、練習プリントで間違えたところや苦手なところをしっかり復習しています。自分に必要な学習を自分で考えて取り組んでいてすばらしいですね。
画像1 画像1

1月23日(月)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
今日から「水のすがたと温度」の学習に入りました。

水が●●度になると「ピシッ」と一瞬で氷になり、
物体の状態変化の様子に子供たちは驚いていました。

1月23日(月)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年で漢字チャレンジテストを行いました。
富山市の合格は80点です。
気になる結果は・・・?

お子さんに聞いてみてください。

1月23日(月)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は㎢の単位を学習し、面積の単位の関係を整理しました。
1辺が10倍になると面積は〇〇〇倍になります。
お子さんの定着度をご確認ください。

1月23日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のスタートタイムは学年読書です。
先週の金曜日に借りた本を読んでいました。
給食週間に合わせて食べ物の本を読んでみるのもよいですね。

1月23日(月)4年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から4年生は朝の歌から朝の運動へシフトしました。
内容は大縄(長縄1回旋1回跳)です。
初日からどの学級も練習に励んでいました。

1月20日(金)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日はa(アール)やha(ヘクタール)の単位を学習しました。
この単位は畑などの面積を表すのに多く使い、5年生の社会科でよく出てくる単位です。

単位の変換を中心に学習を進めました。
お子さんの理解度をご確認ください。 

1月20日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の様子です。
今日の学習課題は「おわら風の盆とはどのようなものなのだろうか?」でした。
おわら風の盆について、副読本やインターネットを使って調べました。

1月20日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年で計算チャレンジテスト3級を行いました。
合格は80点以上です。

結果は・・・?
お子さんに聞いてみてください。

1月19日(木)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。
「刷り」の作業も終盤です。
早く終わった子供はDX美術展に取り組みました。
完成したら学年で見合う予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289