最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:158
総数:754016
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

12月8日(木)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の様子です。
写真の2つの学級では、2学期に学習してきたことをパソコンのスライド機能でまとめていました。
週末に家に持ち帰った際は、お子さんがどんな取り組みをしているのかぜひご覧ください。

12月8日(木)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の様子です。
今日は写真の2つの学級で2回目の書き初め練習を行っていました。
「前回よりも今回の方が字がうまく書けた!」と担任や学年の先生に教えてくれる子供がたくさんいました。

12月8日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の様子です。
今日はグレッグ先生と行う2学期最後の外国語活動でした。
2学期の総復習として、アルファベットの正しい発音の仕方、色や形を問うゲームを行いました。

12月7日(水)4年生 今日の授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の記事の続きで、他の学級の算数の様子です。
分数の学習もいよいよ終盤に近付いてきました。
計算自体は簡単なものも多く、自分で答え合わせをしたり、黙々と問題を解いて力をつけたりしています。もちろん、分からない問題は「〇〇さん教えて!」とヘルプを出せる学級の雰囲気も素敵です。
来週、カラーテストを予定しています。ご家庭での励ましをお願いします。

12月7日(水)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
帯分数から仮分数、仮分数から帯分数の変換の学習を行いました。
45分の授業時間でたくさんの問題を解き、計算にもかなり慣れてきました。
分からない問題は友達同士で教え合う姿も見られ、すてきな時間でした。

12月7日(水)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の様子です。
今日は前々からリコーダーや鍵盤ハーモニカで練習していた「茶色のこびん」に木琴や鉄琴を加えて合奏を行いました。
数年ぶりに鉄琴を使ったと子供たちは話していましたが、とても上手に演奏していました。

12月7日(水)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の様子です。
この学級は今学期初めての書き初め練習でした。
今週中に2回目の書き初め練習を行うようで、次回の上達具合も楽しみです。

12月7日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムはコミュニケーション活動でした。
この学級は「前の人の言葉を覚えているかゲーム」をしました。
6人目の人は、前の5人の言葉を覚えていなければならないため、なかなか大変そうでしたが、今までに培ってきたコミュニケーション能力で、友達にジェスチャーや合図で教え合う姿もありました。

12月6日(火)4年生 今日の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立にはソフト麺と蒸しパンが出ていました。
子供たちにとっては人気のメニューの一つです。
どんな味だったのか、写真から伝わるかとは思いますが、お子さんに聞いてみてください。

12月6日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
今日の学習課題は「空気はどのように温まるのだろうか?」でした。昨日学習した金属と水の温まり方と関係させながら予想をたてました。
今回は実験の精度をより客観的にするために、教室と理科室の2か所で試しました。
目に見えない温度変化は動画のサーモグラフィーを使って理解を深めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289