最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:160
総数:750788
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

8月31日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の様子です。
1、2枚目:「すもうをとる」「ぼうしをとる」のようにひらがなで書くと同じでも、いろいろな意味をもつ言葉を調べました。
3枚目:「ランドセルは海を越えて」という教材文を読み、ノートに感想を書いていました。

8月31日(水)4年生 宿泊学習の打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は自分の仕事ごとに打ち合わせを行いました。来週の今頃は呉羽青少年自然の家です。自分の役割に責任をもって取り組みます。

8月31日(水)4年生 コミュニケーション活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のコミュニケーション活動の様子です。今日は「校長先生!大変です!」という活動を行いました。空想上の物語をつくる活動ですが、子供たちからはたくさんの笑い声が聞こえてきました。内容はお子さんに聞いてみてください。

8月30日(火)4年生 宿泊学習のしおりの読み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生全体で宿泊学習のしおりの読み合わせを行いました。前日にお家の人と一緒に読んで、疑問に思ったことを質問する子供もいました。教師の話を真剣く姿から、宿泊学習に思いを寄せる子供たちの熱を感じました。目当てを意識して取り組み、一人一人が成長できる学習にしましょう。

8月30日(火)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:算数の様子です。2けた÷2けたの計算に取り組みました。「あまり」で引っ掛かりそうな子供もいましたが、写真のように友達と教え合っていました。
2、3枚目:進出漢字を進めました。早く終わった子供はクラウド教材で反復練習を行っていました。 

8月30日(火)4年生 スタートタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期も火曜日のスタートタイムは、計算練習です。
約10分、教室には、私語もなく、鉛筆の走る音だけが聞こえます。子供たちの集中力に驚きました。この小さな積み重ねが大きな力となることを信じています。

8月29日(月)4年生 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:友達と久しぶりに「あいさつリレー」をして、思わず笑顔がこぼれていた瞬間です。
2枚目:宿題を生活班でチェックし合っていました。たくさんの宿題をよくがんばりました。
3枚目:2学期のめあてを記入しています。月末に振り返り、生活に活かしていきます。

8月29日(月)4年生 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
82日の2学期が始まりました。始業式はオンラインで行われ、校長、保険主事、生徒指導主事の先生方の話を聞きながら、2学期の生活への意欲をもちました。
子供たちは久しぶりに会った友達との心のふれあいで、多くの笑顔が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289