最新更新日:2024/06/27
本日:count up57
昨日:172
総数:754245
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月18日(火)4年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図書室の使い方を確認したり、図書室の本を紹介したりする、図書オリエンテーションを司書の先生にしていただきました。自分の興味関心のある分野から、少しずつ文字の多いもの、難しいものにも手を伸ばしてほしいと思います。 

4月18日(火) 4年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 災害は、いつ、どこで起きるか分かりません。自分の命を守るために、毎月避難訓練を行っています。今日は、避難経路を覚え、真剣に取り組むことができました。 

4月14日(金) 4年生 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな材料を使ってできるもようは面白いですね。金網を歯ブラシでこすると、しぶきがきれいに散ってきれいです。ビー玉に絵の具を付けて転がすと跡が付いて躍動感が出ます。他にも様々。今日は、いろんなもようを付けることを楽しみました。 

4月14日(金)4年生 畑で草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も畑で何か作りたい、という子供たちの希望で、畑の草取りに行きました。春になって畑がいっぱい生えていました。まだまだ今日だけでは取りきれなかった草、畑にするまでの耕しなど、考えないといけないことはたくさんあります。子供たちの頑張りに期待しています。

4月14日(金) 4年生 外国語活動START

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動が始まりました。新しいALTの先生の自己紹介を聞いたりクイズに答えたり質問したりと楽しみました。これからもたくさん英語に慣れ親しみたいですね。

4月13日(木) 4年生 わたしたちの県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会では、富山市について学びましたが、4年生では範囲が広がって富山県について学びます。今日は、地図帳を使って知っている都道府県を調べました。何が特産なのかたくさん見付けましたよ。 

4月13日(木)4年生 朝のトレーニング

画像1 画像1
 朝登校したら、グラウンドで体を動かしています。今は、50m走の記録を伸ばそうと、みんな一生懸命走っています。それぞれの目標タイムに到達できるように、継続的に取り組んでほしいと思います。 

4月12日(水) 4年生 学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から学録調査が始まりました。問題用紙をよく読みながら真剣に取り組むことができました。明日も頑張りましょう。

4月11日(火) 4年生 こんなところが同じだね

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業が始まりました。ペアやグループのメンバーを入れ替えてお互いの共通点をたくさん探して発表しました。最初は、緊張していたようですが、回数を重ねる内に笑い声が聞こえ、明るい表情で話していました。友達のことが分かると嬉しい気持ちになりますね。

4月11日(火)4年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが考えた並びで、給食をいただいています。4年生は、入学してから初めて友達と会話しながら給食を食べています。さらに楽しい時間をつくることができるように、クラスでアイディアを集めていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289