最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:154
総数:750584
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 家庭科 炊飯に挑戦 その2

美味しく炊けました。
仲間と協力し、後片付けまで手際よく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 炊飯に挑戦

初めての調理実習を行いました。
いつもは家庭で電気炊飯器を使っている子供たちも、今日は鍋を使った炊飯に挑戦です。
だんだんと米が炊けていく様子に、子供たちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お楽しみ会

クラスの目標達成をお祝いして、お楽しみ会を行いました。
しっぽ取りやイラストお宝探しゲームなど、各係からの工夫を凝らした出し物をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 流れる水のはたらきを調べるために、自分たちで川を作り、どのように運搬・浸食・堆積するのか実験しました。予想外の結果に、驚く様子が見られました。

5年生 図工 糸のこに初挑戦

今日は図工の学習で糸のこに挑戦しました。
最初は初めての糸のこにどきどきしていましたが、慣れてくるとすいすいと切れる糸のこのよさに気付き、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 リボンのおどり

グループ毎に、各パートで使用する楽器や、その組み合わせ方を考えています。
クロームブックを使えば、アイデアを仲間と簡単に共有することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会その2

画像1 画像1
 発表後の様子です。やりきった表情や終わって一安心した穏やかな表情が見られました。

5年生 学習発表会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回目の発表会の反省を生かし、最高の合唱を作り上げると意気込んで望みました。心を1つにして、自分達の思いを伝えようと一生懸命取り組む姿が見られました。

5年生 6年生からのメッセージ

学習発表会の演奏を聴いた6年生から、メッセージが届きました。
これまで一生懸命に練習を重ねてきた子供たち。やはり、お客さんからの反応が気になるようです。休み時間には手紙の周りに集まって、嬉しそうな表情でメッセージを読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会後の振り返り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会後に、自分たちの発表の振り返りを行いました。うまくできたところやもっとこうしたいなど、学年全体で話し合い、2回目の発表に向けて気持ちを高めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289