最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:127
総数:749914
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 家庭科 校内ピカピカ大作戦!

前回の家庭科の学習で、校内の汚れ調べをした子供たち。
今日は、汚れに合わせた落とし方を自分たちで調べ、実際に掃除を行いました。
子供たちは掃除に使う道具を工夫しながら、校内のいろいろな場所の汚れを落としていました。
これで来年度も気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生からのサプライズ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝登校すると、教室の黒板に大きな紙が。
そこには、6年生から5年生に向けて、お祝い週間のお礼、来年度に向けた励ましの言葉のなどのメッセージが書かれていました。

5年生 卒業式に向けて

5年生の子供たちは、今週行われる卒業式に向けて、6年生教室の飾り付けと校舎内の清掃を行いました。
卒業式に出席することはできなくても、6年生へのお祝いの気持ちを込めて、今自分たちにできることを精一杯行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 学校内のよごれを調べよう

画像1 画像1
クロームブックを使って、見つけた汚れを写真に撮り、記録しました。
この後の学習では、汚れの種類に応じて汚れの落とし方を調べ、実際に掃除を行う予定です。
気持ちよく新年度を迎えられるよう、5年生できれいに掃除します。

5年生 卒業お祝い週間

6年生への感謝の気持ちを伝えようと、3学期に入ってからこれまで一生懸命に企画、準備を進めてきた卒業お祝いプロジェクト。
いよいよ今週から卒業お祝い週間がスタートしました。
1日目は、メモリーチームが作成した6年生の思い出スライドショー発表。
2日目は、デコレーションチームが準備をした6年生フロアの飾り付けの紹介。
子供たちは、どきどきしながらも、自分達がこれまで準備を重ねてきたことに自信をもって、堂々と放送することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 ふりこのきまり

おもりの重さによって、ふりこが1往復する時間に変化はあるのだろうか?
正しい結果が出るように、条件をそろえることに気を付けて...いざ、実験です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 国語 提案しよう 言葉とわたしたち

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、自分が提案したいことについて、資料を用いてスピーチする学習を行っています。
クロームブックを使って動画を撮影し、自分や友達の話し方を見直しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289