最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:172
総数:754240
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月12日(火)5年生 家庭科室を探険!

 高学年から始まる家庭科の学習で、今日は教科書の目次から5年生の学習について話を聞いたり、家庭科室の探険をしに出かけました。調理室と被服室があって、どちらも興味深い道具や器具がたくさんあり、いろいろな棚を順番に見て回っていました。「早く調理実習がしたいな」とつぶやく1組でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)5年生 体育科

 学年で50メートル走の練習をし、タイムを計りました。午後からは気温も高く、暑さを心配していましたが、それ以上に久しぶりの体育を楽しみにしている様子で「いい記録を出すぞ」と心を燃やしていました。先生からの速く走るアドバイスを参考に、記録更新を目指していきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)5年生 清掃活動 その2

 黙動を守り、時間いっぱい清掃している姿が頼もしく感じます。清掃場所は、学期ごとに交代し、5年生の担当場所を順番に経験していきます。ピロティや被服室、サルビアルームや少人数教室等、みんなが気持ちよく利用できるように目を向けていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)5年生 清掃活動 その1

 5年生になって、清掃場所も増えました。学校の様々な場所を分担して清掃しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)5年生 学力調査(国・理)

 この日のために、4年生までの学習をしっかり復習してきた5年生です。「最後まであきらめない」ことを繰り返し伝えました。結果を期待! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)5年生 給食スタート

 楽しみにしていた給食が、今日から始まりました。当番の仕事に静かに取り組む姿や配膳を待っている姿もとてもスムーズでした。給食の量は、さすがに「高学年」という驚きの量でしたが、食べキリン目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金) 5年生 学年集会

 感染拡大防止に十分配慮をした中で、5年生教室前のワークスペースに学年で集まり、担任の自己紹介や高学年として目指す姿、委員会や日常の生活について話をしました。子供たちの姿から、高学年に向けた期待ややる気を感じました。一人一人の個性(いろ)を大切にしながら、高め合う5年生スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/12 学力調査(算・社)
4/15 風の子運動会結団式
4/18 交通安全教室(1年)
研修会
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289