最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:158
総数:754018
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 4月23日 学習参観 その2

今日の授業からも、学習に楽しく取り組む様子や新しいクラスの仲間と関わり合う様子がご覧頂けたと思います。
来週から、いよいよ本格的に運動会の練習が入ってきます。
さらにGWも近づいてきます。
生活リズムを整えて来週も元気に登校してくることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 4月23日 学習参観 その1

本日は、国語科、外国語科のそれぞれの授業をご参観くださり、ありがとうございました。高学年に進級しての初めての学習参観ということで、子供たちもお家の人に見てもらうのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 5年生 聴力検査の高学年の姿

 聴力検査を、マナーを守って静かに待つ姿を見付けました。さすが、5年生。自分たちで考えて行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 5年生 初めての委員会活動

 委員会活動が始まり、運営委員会の仕事を任された5年生。早速、放送室で6年生と一緒にお昼の放送でスローガン発表を行いました。あちこちで、様々な委員会が動いていて、5年生が6年生に教わりながら学校のみんなのために働き始めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 5年生 委員会活動に向けて

 初めての委員会活動に向けて、スタートタイムを利用し副委員長を決めたり、やってみたい活動内容について話し合いました。初めての委員会に向けて「わくわく」している意欲的な5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)5年生 家庭科室を探険!

 高学年から始まる家庭科の学習で、今日は教科書の目次から5年生の学習について話を聞いたり、家庭科室の探険をしに出かけました。調理室と被服室があって、どちらも興味深い道具や器具がたくさんあり、いろいろな棚を順番に見て回っていました。「早く調理実習がしたいな」とつぶやく1組でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)5年生 体育科

 学年で50メートル走の練習をし、タイムを計りました。午後からは気温も高く、暑さを心配していましたが、それ以上に久しぶりの体育を楽しみにしている様子で「いい記録を出すぞ」と心を燃やしていました。先生からの速く走るアドバイスを参考に、記録更新を目指していきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)5年生 清掃活動 その2

 黙動を守り、時間いっぱい清掃している姿が頼もしく感じます。清掃場所は、学期ごとに交代し、5年生の担当場所を順番に経験していきます。ピロティや被服室、サルビアルームや少人数教室等、みんなが気持ちよく利用できるように目を向けていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)5年生 清掃活動 その1

 5年生になって、清掃場所も増えました。学校の様々な場所を分担して清掃しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)5年生 学力調査(国・理)

 この日のために、4年生までの学習をしっかり復習してきた5年生です。「最後まであきらめない」ことを繰り返し伝えました。結果を期待! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289