最新更新日:2024/06/13
本日:count up96
昨日:153
総数:751643
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

8月31日(水)高学年 委員会活動スタート

 図書委員会の子供たちが2学期の活動について話し合っていました。事前に意見をもって参加している6年生の姿から、5年生は学ぶことが多いです。たくさんの意見の中から二つの活動が決まり、担当者を決め2学期もやる気いっぱいの委員会の子供たちです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(水)5年生 自由研究の紹介2

 2日に分けて、自由研究や夏休みの思い出紹介を行っています。コロナ禍で、おもいきり夏休みを楽しむことができなかったかもしれませんが、それでも子供たちが家族との楽しい時間を過ごしてた様子が、話からたくさん伝わってきました。花火を見に行ったこと、釣りに出かけたこと、兄弟との楽しい時間など、聞いている友達も質問などをして友達の話に興味をもっていました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)5年生 体力つくり活動開始!

 朝や大休憩、昼休みを利用した体力つくりが始まりました。朝から、グラウンドの周りを大きく走っています。50メートル走のコースも用意されています。毎日コツコツみんなで取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火) 5年生 自由研究の紹介

 夏休みに取り組んだ自由研究を学級のみんなに紹介しました。自宅で飼っている生き物の生態、スポーツの歴史やルール、地域の農産物や観光スポット、手作りのクッション、風鈴、世界地図等、それぞれが興味をもったことについて詳しくべていました。写真や絵を使って見やすくまとめていて、来年の自由研究に生かせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火)5年生 給食開始

 2学期の給食が始まりました。静かに給食の準備をしている姿は、さすが高学年です。2学期は、1学期よりも食べキリンの日が増えることを期待しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(月) 5年生 夏休みの取組

 いよいよ始まった、2学期。子供たちが充実した夏休みを過ごしていた様子が伝わってきました。また、久しぶりの学校や友達との再会を喜ぶ姿があちこちで見られ、静かだった校内にも、子供たちの活気が戻ってきました。
 ワークスペースへ夏休み中に取り組んだ自由研究を持ち寄り、作品展の準備を進めています。夏休みの作品展は、30日(火)〜9月2日(金)です。全校で見合う機会を設けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289